離乳食と満腹感について

まりまま
はじめまして。
今月で11ヶ月になる息子の離乳食について質問させて下さい。

息子は今の所順調に離乳食をたべてくれ、食事が大好きという感じです。
いつも「ご馳走様でした」をすると涙を流し泣きます。もしくは机を叩き怒ります。

けっこうな量を食べたんじゃないかな?とも思うのですが、もう少し足してもその繰り返しです。
いざ食事の椅子から降りると案外落ち着いたりします。

ただまれに、次の一口をもっていってももうお腹いっぱいで興味なくなったかな?という時もあります。

与えれば与えるだけ食べる気がしますが、泣いて怒るという事はやはりまだお腹いっぱいにはなってないのでしょうか?
もう少し増やした方がいいサインと考えるべきでしょうか?
ちなみに今は、吐き戻しても怖いので、泣いても終了しています。

2025/5/7 9:24

榎本美紀

助産師
まりままさん、ご質問ありがとうございます。
お子さんの離乳食後に泣いてしまうことがあるのですね。
食べるのが好きな子は、お腹がいっぱいになっていない場合もありますが、気持ちがもっと食べたいとなることがあります。実際食べてみると満腹で苦しいというパターンもあるようです。
規定量を決めて、おかわりをさせるようにすると満足してくれることがあります。別の容器に入れておいて、もっと食べたそうな場合は少しづつ追加していくと満足することがあります。
一度試してみていただけると良いかなと思います。
よろしくお願いします。

2025/5/7 9:35

まりまま

0歳11カ月
やはり満腹になっている場合もるんですね!
参考にさせて頂きます、ありがとうございました!

2025/5/7 14:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家