閲覧数:56

軟便
なこ
お世話になっております。
3月に入ってすぐ風邪を引き、うんちもゆるい状態になりました。
その後も風邪が治ってはすぐひいての繰り返しで、うんちもゆるい状態がずっと続いていました。
便の回数は1日に2、3回です。形状は完全な液状ではなくゆるいけど形があることが多かったです。
風邪薬と整腸剤を処方してもらっていました。
鼻水が出なくなり、3日後ぐらいの5月3日にに久しぶりに良いうんちがでたのですが、昨日の5月5日の2回目のうんちがゆるくなっていました。また、今日の午前中も昨日ほどではないものの、ゆるめのうんちでした。
体重を久しぶりに測ってみると、2月12日に測った時とあまり変わっていないようです。
食欲はとてもあり、元気なのですが、軟便が続いていることと体重が変わっていないことが心配です。
3月に入ってすぐ風邪を引き、うんちもゆるい状態になりました。
その後も風邪が治ってはすぐひいての繰り返しで、うんちもゆるい状態がずっと続いていました。
便の回数は1日に2、3回です。形状は完全な液状ではなくゆるいけど形があることが多かったです。
風邪薬と整腸剤を処方してもらっていました。
鼻水が出なくなり、3日後ぐらいの5月3日にに久しぶりに良いうんちがでたのですが、昨日の5月5日の2回目のうんちがゆるくなっていました。また、今日の午前中も昨日ほどではないものの、ゆるめのうんちでした。
体重を久しぶりに測ってみると、2月12日に測った時とあまり変わっていないようです。
食欲はとてもあり、元気なのですが、軟便が続いていることと体重が変わっていないことが心配です。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/5/6 16:07
なこさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの軟便についてですね。
風邪をひくことを繰り返していたということで、そのためうんちも緩めになっていることが続いているのですね。
回数が増えてきたり、また水っぽさが増してくる、機嫌が悪かったり食欲もないということもないようですので、もう少し様子を見ていただいていいようには思いました。
体調を崩されていたこともありますし、活動量も増えていることもありましたら、体重が横ばいに経過することはあると思います。
どんどん減っているということはないようでしたら、引き続きもう少し様子を見ていただいていいように思いました。
体調が落ち着いて、食欲もあるということなので、また体重もゆるやかに増えていくことはないかなと思いました。
ご心配が残る時には受診をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの軟便についてですね。
風邪をひくことを繰り返していたということで、そのためうんちも緩めになっていることが続いているのですね。
回数が増えてきたり、また水っぽさが増してくる、機嫌が悪かったり食欲もないということもないようですので、もう少し様子を見ていただいていいようには思いました。
体調を崩されていたこともありますし、活動量も増えていることもありましたら、体重が横ばいに経過することはあると思います。
どんどん減っているということはないようでしたら、引き続きもう少し様子を見ていただいていいように思いました。
体調が落ち着いて、食欲もあるということなので、また体重もゆるやかに増えていくことはないかなと思いました。
ご心配が残る時には受診をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/5/6 20:01
相談はこちら
2歳8カ月の注目相談
2歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら