閲覧数:49

離乳食口から出す

あすまる
1歳5ヶ月です。

先月から急に離乳食をあまり食べなくなりました。
今までそこまで大好きじゃないけど口開けて食べる市販のベビーフードを久しぶりにあげたら口からだーっとそのまま舌で押し出しました。他のご飯に混ぜてあげると誤魔化されてるのか何とか食べました。
味が食感が嫌なのでしょうか?また最近嫌い?嫌なやつが出るとそんな事をします。ごはんにちょっとずつ混ぜてあげると誤魔化されて食べてます。
これは成長してきたからでしょうか?

よろしくお願いします。

2025/5/5 8:27

小林亜希

管理栄養士
あすまるさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
1歳5か月のお子さんが離乳食を急に食べなくなり、口から出すようになりお悩みなのですね。

自我の発達により、食事へもその影響が出てきている発達の証だと思いますよ。
好き、嫌いを表現できるようになっていますね。

味、食感など何か、気になるところがあったのかもしれませんね。
他のものに混ぜてあげると、食べられているとのこと、とても上手に進められていると思いますよ。
よろしくお願いします。

2025/5/7 10:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家