閲覧数:79

保湿剤があってるか分からない
ヤモリ
こんばんは。
生後1ヶ月半の男の子なのですが、お風呂上がりのベビーミルク、クリーム(ピジョン)を塗ってる際によく赤くなります。
時間が経てば治まるので気にしてなかったのですが、先日、旦那に合ってないんじゃない?と言われ少し不安になりました。
あとフケも多く出ていて、シャンプー(ピジョン)があってないのでしょうか?
生後1ヶ月半の男の子なのですが、お風呂上がりのベビーミルク、クリーム(ピジョン)を塗ってる際によく赤くなります。
時間が経てば治まるので気にしてなかったのですが、先日、旦那に合ってないんじゃない?と言われ少し不安になりました。
あとフケも多く出ていて、シャンプー(ピジョン)があってないのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/5/4 22:58
ヤモリさん、こんばんは。
ご利用頂きありがとうございます。
お写真付きで助かります。
塗布後、時間の経過とともに赤みが減るようですが、明らかに塗布してすぐに赤みがある場合には、刺激が強いのかもしれませんね。
お風呂上がりの場合、肌は既に赤らんでいることもありますから、保湿剤の影響かどうか判断しずらい場合には、保湿剤を使用しないタイミングでどうかをチェックなさるのが良いですね。
また、頭皮に関しては、脂漏性の湿疹ができているのかもしれません。
赤ちゃんはお腹にいた時にママさんからたくさんのホルモンが移行され、出生から数ヶ月は脂分が多い時期になります。
特に脂が分泌される皮脂腺が頭皮には多いため、排泄された脂が乾燥してカピカピになっています。
また、それらが刺激となり、頭皮に湿疹ができることも非常によく見られます。
1番は頭皮を清潔に保つことです。
一度くっついてしまった脂カサブタのようなフケは取れなくなりやすいので、オリーブ油などで、よくふやかしてから、くしで優しく溶かしながらカサブタを少しずつ取りましょう。
1日で全部取りきれないかもしれませんが、何度か挑戦してみてくださいね。
また、頭皮にも保湿して構いませんよ。
軟膏やクリームタイプよりローションタイプが頭皮には使いやすいですので、お試しくださいね。
頭皮にできた湿疹も、軽いうちには、洗浄と保湿でよくなると思いますが、赤みが強くなったり、ジュクジュクしてきたりなど、湿疹が悪化してきた場合には、炎症を抑える軟膏が必要になるかもしれませんので、小児科で相談してみてくださいね。
よろしくお願いします。
ご利用頂きありがとうございます。
お写真付きで助かります。
塗布後、時間の経過とともに赤みが減るようですが、明らかに塗布してすぐに赤みがある場合には、刺激が強いのかもしれませんね。
お風呂上がりの場合、肌は既に赤らんでいることもありますから、保湿剤の影響かどうか判断しずらい場合には、保湿剤を使用しないタイミングでどうかをチェックなさるのが良いですね。
また、頭皮に関しては、脂漏性の湿疹ができているのかもしれません。
赤ちゃんはお腹にいた時にママさんからたくさんのホルモンが移行され、出生から数ヶ月は脂分が多い時期になります。
特に脂が分泌される皮脂腺が頭皮には多いため、排泄された脂が乾燥してカピカピになっています。
また、それらが刺激となり、頭皮に湿疹ができることも非常によく見られます。
1番は頭皮を清潔に保つことです。
一度くっついてしまった脂カサブタのようなフケは取れなくなりやすいので、オリーブ油などで、よくふやかしてから、くしで優しく溶かしながらカサブタを少しずつ取りましょう。
1日で全部取りきれないかもしれませんが、何度か挑戦してみてくださいね。
また、頭皮にも保湿して構いませんよ。
軟膏やクリームタイプよりローションタイプが頭皮には使いやすいですので、お試しくださいね。
頭皮にできた湿疹も、軽いうちには、洗浄と保湿でよくなると思いますが、赤みが強くなったり、ジュクジュクしてきたりなど、湿疹が悪化してきた場合には、炎症を抑える軟膏が必要になるかもしれませんので、小児科で相談してみてくださいね。
よろしくお願いします。
2025/5/4 23:16
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら