閲覧数:368

授乳後に鼻から母乳
ひなママ
授乳して、すぐに両鼻から母乳がでました。
すぐに上体を起こして拭き取りゲップさせ、口からも少しでて、その後は機嫌も良く元気もあり、またいつものように飲んでくれました。
鼻と口は繋がってるから飲み過ぎて、鼻から出てしまったか、授乳中の角度が悪かったと思ってますが、心配で一応調べると、母乳が耳管を通って中耳炎になる可能性など出てきて、不安になりここでも相談しにきました。
中耳炎になってる症状や、注意するサインなどがあれば教えてください。
ちなみに、出た量は少しです。
鼻から出たのは、今回が初めてです。
すぐに上体を起こして拭き取りゲップさせ、口からも少しでて、その後は機嫌も良く元気もあり、またいつものように飲んでくれました。
鼻と口は繋がってるから飲み過ぎて、鼻から出てしまったか、授乳中の角度が悪かったと思ってますが、心配で一応調べると、母乳が耳管を通って中耳炎になる可能性など出てきて、不安になりここでも相談しにきました。
中耳炎になってる症状や、注意するサインなどがあれば教えてください。
ちなみに、出た量は少しです。
鼻から出たのは、今回が初めてです。
2025/5/4 17:55
ひなママさん、ご質問ありがとうございます。
母乳が鼻から出たことについてご心配なのですね。鼻と喉の長さが赤ちゃんは短いので、吐いて鼻から出てしまうことはよくあります。たくさん飲んでしまった、むせてしまったなど理由は様々ですがよくあることなのであまり心配されなくても大丈夫ですよ。
また、赤ちゃんの鼻と耳の位置が近いので、母乳やミルクが耳に流れやすいのも特徴です。しかし母乳の成分は、粘膜にも優しく、白血球も母乳中に含まれているので、中耳炎の罹患率が低くなるいわれています。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
母乳が鼻から出たことについてご心配なのですね。鼻と喉の長さが赤ちゃんは短いので、吐いて鼻から出てしまうことはよくあります。たくさん飲んでしまった、むせてしまったなど理由は様々ですがよくあることなのであまり心配されなくても大丈夫ですよ。
また、赤ちゃんの鼻と耳の位置が近いので、母乳やミルクが耳に流れやすいのも特徴です。しかし母乳の成分は、粘膜にも優しく、白血球も母乳中に含まれているので、中耳炎の罹患率が低くなるいわれています。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2025/5/4 18:53

ひなママ
0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね!!
母乳は、本当に最強ですね!すごいですね!
色々聞けて安心しました。
そうなんですね!!
母乳は、本当に最強ですね!すごいですね!
色々聞けて安心しました。
2025/5/5 0:36
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら