閲覧数:70

立ちくらみ、目の前がキラキラ
たーじ
現在、35週の初マタです。
妊娠7か月の際採血して、HB8でした。なのでフェロミアを処方して頂き、現在も服薬中です。しかし、ここ最近又、目の前がキラキラ光が見えたり、立ちくらみやめまいが出てくる様になりました。以前もその症状はありましたが、フェロミアを内服してからは落ち着いてたんですが…
赤ちゃんも大きくなり、また貧血になり内服だけでは間に合わなかったのでしょうか?
それとも、血圧が下がっているのか…元々血圧上100台です。
連休で予約も取れず、病院受診も遅くなり内服も切れてしまいます…なので、病院受診までの期間市販薬や食事等でフォロー出来るなら対策したいのですが何かアドバイスありましたら是非お願いしたいです。
宜しくお願いします。
妊娠7か月の際採血して、HB8でした。なのでフェロミアを処方して頂き、現在も服薬中です。しかし、ここ最近又、目の前がキラキラ光が見えたり、立ちくらみやめまいが出てくる様になりました。以前もその症状はありましたが、フェロミアを内服してからは落ち着いてたんですが…
赤ちゃんも大きくなり、また貧血になり内服だけでは間に合わなかったのでしょうか?
それとも、血圧が下がっているのか…元々血圧上100台です。
連休で予約も取れず、病院受診も遅くなり内服も切れてしまいます…なので、病院受診までの期間市販薬や食事等でフォロー出来るなら対策したいのですが何かアドバイスありましたら是非お願いしたいです。
宜しくお願いします。
2025/5/4 17:41
たーじさん、ご質問ありがとうございます。
貧血の症状についてのご相談ですね。
採血検査データーからみて、貧血は進んでいますね。おっしゃる通り、ホルモンの変動やお腹が大きくなることによって、起立性貧血(急に動いたり立ち上がると貧血症状が出る)もあるのかなと思います。
治療としては、鉄剤の内服治療になると思います。鉄剤の内服は即効性があるわけではないので、日々の積み重ねかと思うので数日内服ができなくても採血データーが下がることはないかと思います。
また、鉄剤内服していても、吸収の良いビタミンを食事で摂るようにしたりするのは良いかなと思います。次回の健診がどのくらいかにもよりますが、その間鉄分のサプリを摂るのも良いかもしれません。念のため、薬剤師さんのいる薬局で鉄分補足のサプリについて相談された方が安心かなと思います。
貧血の症状についてのご相談ですね。
採血検査データーからみて、貧血は進んでいますね。おっしゃる通り、ホルモンの変動やお腹が大きくなることによって、起立性貧血(急に動いたり立ち上がると貧血症状が出る)もあるのかなと思います。
治療としては、鉄剤の内服治療になると思います。鉄剤の内服は即効性があるわけではないので、日々の積み重ねかと思うので数日内服ができなくても採血データーが下がることはないかと思います。
また、鉄剤内服していても、吸収の良いビタミンを食事で摂るようにしたりするのは良いかなと思います。次回の健診がどのくらいかにもよりますが、その間鉄分のサプリを摂るのも良いかもしれません。念のため、薬剤師さんのいる薬局で鉄分補足のサプリについて相談された方が安心かなと思います。
2025/5/4 18:41
相談はこちら
妊娠35週の注目相談
妊娠36週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら