閲覧数:69

哺乳瓶拒否について

riri
完母で育てている4ヶ月の娘がいます。最近用事があり、旦那に面倒を見てもらう機会がありました。お腹が空いて泣いたので、哺乳瓶でミルクをあげようとした様ですが、いつもと違いギャン泣き、、、。なにしても泣き止まなかったそうです。私が不在にしていた時間は2時間〜3時間ほどでしたので、その間は何も飲まず、泣き続けていたそうです。これから預けられないよな〜、、と不安に思いますが、何か対処法はありますか?また、人見知りも始まったようで、私以外の他人を見ると大泣き、、。哺乳瓶に関しては、私があげてもギャン泣きして飲もうとしません。

2025/5/3 22:32

宮川めぐみ

助産師
ririさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの哺乳瓶拒否についてですね。
お出かけをされていた間に、娘さんも旦那さんで奮闘をされていたのですね。

月齢的に、人見知り、パパ見知りをするようになることもあります。
なので少しずつパパと2人の時間を持ってもらってみるのもいいかもしれません。
初めはririさんが仲介をするようにして旦那さんと娘さんも距離を縮めていただくといいと思います。
楽しそうに旦那さんとお話をしている様子をたくさん見せてあげていくことで、娘さんの反応も少しずつ変わっていきますよ。

哺乳瓶拒否についても、旦那さんと2人の時には、ririさんはいないし、パパと2人で、哺乳瓶!娘さんも戸惑っていたことが大きかったかもしれませんね。

もう少し旦那さんと2人の時間にも慣れていくと、ririさんの姿がなく、お腹が空いてどうにもなったら、飲んでくれることもあるかもしれません。

しかしお子さんによっては頑なに拒むこともあります。飲むことを決めるのは、娘さんになってしまいますので、娘さんの様子を見ながら哺乳瓶での授乳も進めていかれるしかないかもしれません。

少しでも咥えてくたりしたら、よくよく褒めてあげてみるのもいいと思いますよ。
ririさんにはおっぱいがあることがよくわかっていると思いますので、より嫌がって飲まないということもあrと思います。
旦那さんと少しずつ練習をしてもらってみるといいかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/5/4 11:08

riri

0歳4カ月
ありがとうございます!
おっぱいはまだまだ出るのですが、機嫌がいい時などにミルクを使って哺乳瓶での練習をした方がいいですか?

2025/5/4 11:18

宮川めぐみ

助産師
ririさん、お返事をどうもありがとうございます。

そうですね、娘さんの様子を見ながら少しお試しになってみてもいいかもしれません。
出来るだけririさんがいない時の方が、飲んでくれることもあるかもしれません。

姿があることがわかっていると、どうしても飲む必要はないと思うこともあるかと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2025/5/4 12:09

riri

0歳4カ月
なるほど!試してみます!
ありがとうございます!

2025/5/4 12:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家