閲覧数:85

7ヶ月からの離乳食の増やし方と新しい食材について

shiori
来週で7ヶ月になる息子について、5ヶ月から離乳食を始めましたが、最初は吐き戻しが多かったため、今でも1回食にしていて、最近になって食べるのが上手になり完食できる日が増えてきました。1回で総量として50〜60g近く食べています(主食30g、野菜15〜20g、たんぱく質5〜10g)。
7ヶ月から2回食に進もうと思っており、最初のうちは2回目は1回目の約3分の1の量にする予定です。しかし、ただでさえ、お粥が30gが50gほどに増えるのに、総量を増やして2回食となると胃に負担がかかるのではないか心配しております。

慣れるまでは、2回目については野菜スープやポタージュのみ、としても問題ないでしょうか?
それとも、少量だとしても炭水化物、たんぱく質、ビタミン•ミネラルを取り入れた方が良いでしょうか?

また、7ヶ月から大体1日おきで平日に卵黄を進める予定なので、順調に進めば、8ヶ月で卵白を試すこととなります。卵を試している間は他の新しい食材を試さない方が良いという情報を目にしましたが(アレルギーが翌日にでる可能性もある為)、その場合、納豆、鶏ささみ、ツナ、ヨーグルト、そうめん、オートミールなども7〜8ヶ月で試せなくなってしまいます。卵を食べない平日であれば、上記の食材を試しても問題ないでしょうか。

2025/5/2 22:34

小林亜希

管理栄養士
shioriさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ7か月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。

まず、2回食に進む場合ですが、今までの1回の約半量からスタートしていただけるとよいです。
今の量で2回食に進んでいく。
慣れてきたら、1回あたりの量を増やしていく形にして、徐々に進めてみてください。

アレルギーチェックは即時型のものを進めていく形で大丈夫です。
1日に一つに絞って進めていき、
卵がお休みの日に、それ以外の新しい食材を進めていきましょう。
よろしくお願いします。

2025/5/5 14:27

shiori

0歳6カ月
ご回答ありがとうございます。

> まず、2回食に進む場合ですが、今までの1回の約半量からスタートしていただけるとよいです。 今の量で2回食に進んでいく。

上記についてですが、現在の総量が50g〜60gとなりますが、2回食に進む際に、1回目を同じ量に、2回目を約半量に。という理解で合っていますでしょうか?

離乳食本などで、モグモグ期から量を増やすとあったのでその予定でしたが、たしかに赤ちゃんの離乳食の進み具合によって異なりますね(そもそも6ヶ月から2回食を想定して記載されていますし...)。本の進め方通りではなく、徐々に量を増やしていく形で進めたいと思います。

卵と他の食材の進め方についても、しばらく卵を進めたあと、休みの日に試します!
ありがとうございました(^^)

2025/5/5 18:42

小林亜希

管理栄養士
shioriさん、こんにちは。

はい。
現在の時間は、今までと同量を
増やす時間帯に関して、今までの半量を食べるようにしていく形で大丈夫です。
よろしくお願いします。

2025/5/7 10:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家