閲覧数:55

ミルクの量について

ぽん
お世話になっております。
娘のミルク量についてです。

現在生後2ヶ月で4500g前後の女の子を完ミで育てています。
先日区の助産師訪問で体重を測ってもらい、1日800mlのミルクは少し多いとご指摘を受け1日700〜720mlに減らしました。
その後吐き戻しも少なくなり適量かと思っていたのですが、最近また吐き戻しが多くなりました。

ほぼ毎回ミルクの後にかなりの量を吐き戻します。
溢乳のようなたらーっと流れる感じですが、たまに鼻からも出たりと割と多い量なので心配になります。

今日で予防接種からちょうど1週間なのでまだその影響もあったりするのかなとは思うのですが、この時期の完ミだと1日どれくらいの量が適量なんでしょうか?

おしっこの回数は特に減っておらず、顔色も良いです。
毎回たくさん吐き戻すところを見ると何か病気なのかなと心配になってしまいます。
小児科の受診も検討した方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。

2025/5/2 19:11

宮川めぐみ

助産師
ぽんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのミルク量についてですね。

助産師訪問後より、ミルク量を少し減らして調整をされていたのですね。
一時は、吐き戻しも減っていたということなのですが、また多くなっているのですね。

娘さんのお腹にガスやうんちが溜まっていることもなさそうでしょうか?
鼻からも出ることがあるということなので、そのぶん憩いよく吐いているのかなと思います。

お腹に空気が溜まっていることがありますと、勢いよく吐き戻しをすることがあるようには思います。

機嫌よく、哺乳欲も変わらずにあるようでしたら、また体重の増えが悪くなるようなことがなければ、病的な事は考えにくいかと思いました。


試しに、授乳前に綿棒浣腸をして、ガス抜きやうんちを出してみて、吐き戻しがどう変化をするのか見てみていただけたらと思います。

刺激をしてみても、変化がないままでありましたら、ご心配だと思いますので、受診をしていただいて先生にも状況をご確認いただけるといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/5/2 20:42

ぽん

0歳2カ月
早々にご返信いただきありがとうございます。
機嫌はいい時もありますが、ギャン泣きも増えました。
ただ、夕方に泣くことが多いので黄昏泣き
かなとも思っています。
うんちの回数は1日2〜3回程度ですが、確かによくおならをしているのでもしかしたらお腹が苦しいのかもしれないです。

綿棒浣腸を試してみて治らなければ受診します。
ありがとうございます。

2025/5/2 21:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家