閲覧数:78

冷たい水分について
きょしか
現在9ヶ月の娘がいます。
これから暑くなってきますが、水分の作り方で悩んでます。
これまでは湯冷しや麦茶などつくって、常温でそのまま置いてました。
気温が上がってきたら悪くなってしまうので、湯冷しやお茶系はどう作って保存したらいいのか悩んでます。
これから暑くなってきますが、水分の作り方で悩んでます。
これまでは湯冷しや麦茶などつくって、常温でそのまま置いてました。
気温が上がってきたら悪くなってしまうので、湯冷しやお茶系はどう作って保存したらいいのか悩んでます。
2025/4/30 16:20
きょしかさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの冷たい水分の摂取についてお悩みなのですね。
今まで常温での保存だったとのことですね。
今後、暑くなると、常温での保存が心配とのことですね。
基本的には、湯冷ましや麦茶などは冷蔵庫での保存をおススメします。
冷たいものはお腹を壊してしまうお子さんも多いです。飲む時に冷蔵庫から出して、レンジで加熱し、常温くらいの温度でお子さんが飲めると安心ですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの冷たい水分の摂取についてお悩みなのですね。
今まで常温での保存だったとのことですね。
今後、暑くなると、常温での保存が心配とのことですね。
基本的には、湯冷ましや麦茶などは冷蔵庫での保存をおススメします。
冷たいものはお腹を壊してしまうお子さんも多いです。飲む時に冷蔵庫から出して、レンジで加熱し、常温くらいの温度でお子さんが飲めると安心ですよ。
よろしくお願いします。
2025/5/1 9:37

きょしか
0歳9カ月
ご回答ありがとうございます。
外出のときは保冷マグなどに冷たいのではなく、常温にしたものを入れて行った方がいいのでしょうか??
外出のときは保冷マグなどに冷たいのではなく、常温にしたものを入れて行った方がいいのでしょうか??
2025/5/1 11:25
きょしかさん、こんにちは。
そうですね。
外出時に加熱することは難しいと思いますので、飲み頃のものを持ち運んでいただくのが安心ですね。
よろしくお願いします。
そうですね。
外出時に加熱することは難しいと思いますので、飲み頃のものを持ち運んでいただくのが安心ですね。
よろしくお願いします。
2025/5/2 10:42

きょしか
0歳9カ月
ありがとうございます。助かりました!!
2025/5/2 16:39
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら