閲覧数:79

ミルクを飲んだ後に吐いてしまった
もも
生後17日です。
ミルクを100ml飲んでいる途中で吐いてしまいました。
20mlくらいしか飲めていなかったと思いますが、飲んだ分くらいは吐いてしまったと思います。
その後、泣いてミルクを欲しそうにしていたので40ml飲ませたところ吐くことなく飲むことが出来て、そのまま寝てしまいました。
これまでも数回吐いたことはあったのですが、
これは病院を受診した方が良いのでしょうか。吐くのは毎回ではないため、もう少し様子見でも良いでしょうか。
ミルクを100ml飲んでいる途中で吐いてしまいました。
20mlくらいしか飲めていなかったと思いますが、飲んだ分くらいは吐いてしまったと思います。
その後、泣いてミルクを欲しそうにしていたので40ml飲ませたところ吐くことなく飲むことが出来て、そのまま寝てしまいました。
これまでも数回吐いたことはあったのですが、
これは病院を受診した方が良いのでしょうか。吐くのは毎回ではないため、もう少し様子見でも良いでしょうか。
2025/4/30 0:21
ももさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがミルクを飲んだ後に吐いてしまっていたのですね。
毎回吐いてしまうことはないということ、飲んだそばから吐くことを繰り返すことがなく、体重も増えていそうでしたら、問題はないと思いますよ。
お腹に空気が溜まっていることでも、吐き戻しをしやすくなることはあります。
もし溜まっている様子がありそうでしたら、授乳前に綿棒浣腸をしていただき、ガスやうんちを出してあげるようにされるといいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがミルクを飲んだ後に吐いてしまっていたのですね。
毎回吐いてしまうことはないということ、飲んだそばから吐くことを繰り返すことがなく、体重も増えていそうでしたら、問題はないと思いますよ。
お腹に空気が溜まっていることでも、吐き戻しをしやすくなることはあります。
もし溜まっている様子がありそうでしたら、授乳前に綿棒浣腸をしていただき、ガスやうんちを出してあげるようにされるといいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/4/30 10:58

もも
0歳0カ月
回答ありがとうございます。
毎回ではなく、繰り返し吐くこともないので様子見してみます!綿棒浣腸もやってみたいと思います。ありがとうございました!
毎回ではなく、繰り返し吐くこともないので様子見してみます!綿棒浣腸もやってみたいと思います。ありがとうございました!
2025/4/30 12:28
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら