胎動…ない?

はる
初めまして、
妊娠13wくらいの時に半日下痢を起こしました。
次の日からは何もありませんでしたが
夫と2人で飲食店を自営業をしてるのもあり夜寝るのが遅いです…。寝るのが遅くても朝夫が娘の面倒見てくれたりとあって遅くまで寝れてたり睡眠時間は取れてると思います。

上記2つが原因なのかな…と悩んでるのですが
胎動があまり感じられません…
もしかしたら流産してる?と気になって気になって専門家の方の意見を少しでも欲しいです。もしかしたらとも思ってて検診の時に少しでもちゃんと話しが聞けるように…
次の検診までまだ日にちがあります。1人めはこの頃は胎動ありました…
2人目の検診で異常はまだ特に何も言われてません… 
お腹の大きさは1人目体重が増えすぎて今気をつけているため1人目よりは出てないため、それも成長してないんじゃないかと不安にもなってしまっているようにも思えます… 

2020/11/3 8:28

宮川めぐみ

助産師
はるさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
胎動についてですね。
今は16週ということでよかったでしょうか?
経産婦さんでも胎動を感じるようになるのは早くても18週、19週ぐらいからのように思います。
今の週数で感じられるとしたら、横になってうつ伏せ気味にしていることでやっと感じられるかなと思いました。
上のお子さんの時には感じられていたということなので、今あまり感じられないということでしたら、その分どうしても不安になりますよね。
実際に赤ちゃんがどうしているのかは診察を受けていただかないとわからないことになります。

おかあさんの体重が増えていなくても赤ちゃんはしっかりとおきくなってくれているということは多いですが、心配だと思いますので、予定を早めて一度受診をされてみてもいいと思いますよ。
一度下痢をされていたことも心配の要因になっておられるのですよね。
少しでも安心して過ごせるように受診をされてみてもいいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2020/11/3 19:34

はる

妊娠16週
回答ありがとうございます!
田舎で産科がコロナ患者受け入れ先の総合病院の中にあるため行くの躊躇ってました…。他の産科は隣の市、何か必要あればすぐこちらの大きい産科に移動なので産科を変えるのも通うのも大変だなとなって現在に至っております

しかし不安要素はやはり行かないとですね!主人と話して受診早めようか検討します!ありがとうございました( *´ー`* ) 

2020/11/4 8:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠16週の注目相談

妊娠17週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家