閲覧数:306

生後10ヶ月のミルク回数について
Ma
生後10ヶ月の赤ちゃんを育てています。ミルクの量についてご相談させてください。
現在、ネットで調べた情報を参考にしながら、1日5回(7:00、10:00、14:00、18:00、22:00)のタイミングでミルクをあげています。ただ、22:00のミルクは赤ちゃんが寝ている中で行っており、ほとんど飲まず、10ml程度しか飲まないことが多いです。このため、22:00のミルクをやめてもよいのか悩んでいます。
また、離乳食は1日3回行っており、完食したときはミルクをあまり飲まず、離乳食を残したときにはミルクをよく飲む傾向があります。
体重は成長曲線の真ん中よりやや下あたりを推移しています。
現状を踏まえて、22:00のミルクをやめてもよいかどうか、アドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
現在、ネットで調べた情報を参考にしながら、1日5回(7:00、10:00、14:00、18:00、22:00)のタイミングでミルクをあげています。ただ、22:00のミルクは赤ちゃんが寝ている中で行っており、ほとんど飲まず、10ml程度しか飲まないことが多いです。このため、22:00のミルクをやめてもよいのか悩んでいます。
また、離乳食は1日3回行っており、完食したときはミルクをあまり飲まず、離乳食を残したときにはミルクをよく飲む傾向があります。
体重は成長曲線の真ん中よりやや下あたりを推移しています。
現状を踏まえて、22:00のミルクをやめてもよいかどうか、アドバイスをいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2025/4/29 9:14
Maさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ミルクの回数、量についてですね。
22時の授乳で、あまり飲んでくれないこともあるということで、その回の授乳をなくしてみようかと検討をされているのですね。
10mlほどしか飲まなくても、体重の増え、排泄の出方にも特に気になることがないようでしたら、また母乳やミルク以外の水分補給もできるようでしたら、22時の授乳をなくしてもらってもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ミルクの回数、量についてですね。
22時の授乳で、あまり飲んでくれないこともあるということで、その回の授乳をなくしてみようかと検討をされているのですね。
10mlほどしか飲まなくても、体重の増え、排泄の出方にも特に気になることがないようでしたら、また母乳やミルク以外の水分補給もできるようでしたら、22時の授乳をなくしてもらってもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/4/29 14:13

Ma
0歳10カ月
的確なアドバイスをありがとうございました。22時のミルクはなくしてみることにしました。ありがとうございました。
2025/5/3 15:43
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら