閲覧数:74

日中の水分補給について

m8
もうすぐ1歳になる女の子を育てております。

現在離乳食3回、ミルクは朝起きてすぐと寝る前の2回で200ずつ飲んでおります。

離乳食時はコップでお茶を飲ませていますがあまりまだ上手に飲めずこぼしている分も多いので、そんなに飲めていません。(大体25ぐらい)
あまりに飲まない時はスプーンであげたりして25は飲むようにしています。
また私の力不足で毎回汁物を出せておりません。

日中の水分補給としては活動中1時間半くらい経ったり、寝起きすぐ離乳食でないときや、寝る前、お出かけ前お出掛け後、お風呂前にコップでお茶をあげていますがゴクゴクっと2回飲むくらいです。

そこで質問なのですが、これぐらいの月齢ではどれくらい日中水分補給が必要なのでしょうか?
また離乳食時はどれくらい飲む方がよいのでしょうか。

水分が少ないからなのか、咀嚼が少ないからなのか分からないのですが少し便秘気味です。(排便時力んだり少量を何回かわけてする時があります)

2025/4/28 16:22

榎本美紀

助産師
m8さん、ご質問ありがとうございます。
お子さんの水分補給についてのご相談ですね。
水分補給は一度に摂るよりも、数口づつこまめに摂るほうが身体に取り込みやすいです。目安としては、1時間に一回くらい数口をあげてください。
水分量は、体重1キログラムあたり100mlが目安です。これは、食事の水分も含めます。離乳食も水分量が多い時期なので、ミルクと食事でも結構取れているかなという印象です。
離乳食時は今の量(20cc程度)で良いかなと思います。
便に関しては、この時期の便秘は腸の未熟性や腹筋が弱く、直腸に便が長く貯留しやすいために硬くなりやすいです。水分量とはあまり関係ないこともあります。
よろしくお願いします。

2025/4/28 16:47

m8

0歳11カ月
榎本先生、早々のご回答ありがとうございます。
日中の水分量や離乳食時の水分量が特段少なくなくて安心しました。
1時間に一回数口ずつを意識してあげていきたいと思います。

また便秘もこの時期しやすいということであまり気にしすぎないようにしたいと思います。


2025/4/29 16:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家