閲覧数:183

生後8ヶ月、ミルク量の減少について

みかん
いつもご相談に乗っていただきありがとうございます。

生後8ヶ月の娘が最近ミルクの飲みが悪いです。離乳食は現在2回食ですが、数口程度しか食べません。
ミルクは1回量100〜150mlとムラがあり、100mlしか飲んでないのに4時間あいてまた100mlしか飲まない時があります。ミルクの回数は1日5〜6回になります。

調子が良いと150ml飲みますが、1週間前までは180ml飲めていたので、徐々に減ってきています。
体重の増えが良くなく、4ヶ月間で1kgしか増えていません。
機嫌は良く、おしっこやうんちはしっかり出ています。

ミルクの飲みが悪くなってきた原因はどんなものがあるのでしょうか?

2025/4/28 13:47

宮川めぐみ

助産師

みかん

0歳8カ月
お返事ありがとうございます。
日中の授乳を3時間おきにあげること試してみようと思うのですが、空腹感を感じさせるのも大事と聞いたことがありその点は問題点ないでしょうか?
重ねての質問申し訳ありませんが教えていただければと思います。

2025/4/28 20:22

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家