発熱について

あすまる
1歳4ヶ月です。

今月〜保育園通ってます。発熱37.5以上について対応で家族と意見すり合わせてますが、わからなくなってきた為客観的意見が知りたいです。(周りに保育園通園してる人がいないため)

①土曜日の夜発熱し、日曜の朝平熱になったら病院行かなくてOKなのでしょうか?園のルール的には前夜37.5なければ登園可能となってます。日曜夜発熱なくても月曜に病院通うべきですか?

②発熱したら毎回ただの風邪か違う病気なのか分からないため病院通うべきでしょうか?
あまりにぐったりしてたり高熱だったら病院には行くつもりです。
発熱したら園休ませて病院行くか、解熱剤あったら休ませて家で様子見するかどちらが良いか目安などありますか?

よろしくお願いします。

2025/4/26 19:49

宮川めぐみ

助産師
あすまるさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの発熱時の対応についてですね。

①について
翌日には解熱をするようでしたら、受診をする必要はないのかなと思います。
お熱以外に、特に症状もないようでしたら、受診の必要はないかと思います。

②について
朝起きたら、お熱が下がっているような状況でしたら、受診の必要はないかと思います。
朝になってもお熱があったり、そのほかにも何か症状があるような時には、念のために受診をされて診断を受けておかれると園でも安心してもらえることはあるかもしれません。


週末になるとお熱がでて、すぐに下がるということは、疲れからということはないかなと思います。
平日、保育園をよく頑張っていることもあるからかと思います。
なので週末は、お家でのんびりとご家族だけで過ごされるようにしばらくされてみてもいいかもしれません。

今月から通い始めて、お子さんもあすまるさんたちもお疲れなこともあるかなと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/4/27 10:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家