閲覧数:50

乳腺炎かも?
まい
質問させてください。
3日ほど前から乳房にしこり、張りがあり詰まっているなと思っていましたが、授乳と搾乳で頑張っていました。本日、朝から寒気がするなと思っていたら熱が出て、現在38度台をキープしている状態です。保冷剤で冷やしてはいるものの、土日になってしまい産院にも連絡できないなと思っています。カロナールが家にあるのですが、カロナール又はイブプロフェン単体を飲んでも授乳は継続しても大丈夫でしょうか?(赤ちゃんは現在1ヶ月)
3日ほど前から乳房にしこり、張りがあり詰まっているなと思っていましたが、授乳と搾乳で頑張っていました。本日、朝から寒気がするなと思っていたら熱が出て、現在38度台をキープしている状態です。保冷剤で冷やしてはいるものの、土日になってしまい産院にも連絡できないなと思っています。カロナールが家にあるのですが、カロナール又はイブプロフェン単体を飲んでも授乳は継続しても大丈夫でしょうか?(赤ちゃんは現在1ヶ月)
2025/4/26 12:58
まいさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
乳腺炎のような症状があるのですね。
実際に拝見していませんので、まいさんの乳腺炎がどのような状態かはわかりませんが、おっぱいの痛みやしこりがあり、発熱もあるのですね。助産師の業務の範疇では、お薬の服用の可否について明言してはいけない決まりになっていますので、あくまでもご参考程度に聞いていただきたいのですが、基本的には授乳を理由に処方ができない鎮痛剤はありません。 ですが、比較的安全と考えられているものに、アセトアミノフェン系のもの(カロナールなど)が挙げられます。 赤ちゃんでも処方される薬です。もし症状が増悪するのであれば、土日でもやっている母乳外来や助産院などでご相談いただく方が安心と思いますが、水分をよく摂り、たくさんお子さんにおっぱいを飲ませていただくと、次第に症状は軽快してくると思いますよ。熱が更に上がってきたり、おっぱいの痛みが増悪したり、お子さんがあまり飲んでくれないなどがあれば、やはり休日でも母乳外来や助産院などでおっぱいの状態を診てもらった方が安心と思います。お大事になさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
乳腺炎のような症状があるのですね。
実際に拝見していませんので、まいさんの乳腺炎がどのような状態かはわかりませんが、おっぱいの痛みやしこりがあり、発熱もあるのですね。助産師の業務の範疇では、お薬の服用の可否について明言してはいけない決まりになっていますので、あくまでもご参考程度に聞いていただきたいのですが、基本的には授乳を理由に処方ができない鎮痛剤はありません。 ですが、比較的安全と考えられているものに、アセトアミノフェン系のもの(カロナールなど)が挙げられます。 赤ちゃんでも処方される薬です。もし症状が増悪するのであれば、土日でもやっている母乳外来や助産院などでご相談いただく方が安心と思いますが、水分をよく摂り、たくさんお子さんにおっぱいを飲ませていただくと、次第に症状は軽快してくると思いますよ。熱が更に上がってきたり、おっぱいの痛みが増悪したり、お子さんがあまり飲んでくれないなどがあれば、やはり休日でも母乳外来や助産院などでおっぱいの状態を診てもらった方が安心と思います。お大事になさってくださいね。
2025/4/27 9:25

まい
0歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
アセトアミノフェン、赤ちゃんにも処方されるものなんですね!結局熱は39度まで上がってしまったので、これ以上酷くなるようでしたら母乳外来を探していきたいと思います。水分も沢山取りたいと思います。
アセトアミノフェン、赤ちゃんにも処方されるものなんですね!結局熱は39度まで上がってしまったので、これ以上酷くなるようでしたら母乳外来を探していきたいと思います。水分も沢山取りたいと思います。
2025/4/27 13:18
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら