尿検査

ニカ
昨日、10か月の息子を病院に連れて行きました。熱が38.5度ありましたが、咳や鼻水などの症状はありませんでした。息子は水腎症があるため、咳や鼻水の症状がない場合でもすぐに病院に連れて行くようにと、以前医師に言われていました。 診察では喉を確認され、特に問題はありませんでしたが、尿の感染症を確認するためにおしっこを検査するように言われました。尿はカテーテルを使って採取されました。幸い、尿検査の結果は感染症なし(陰性)でした。  検査の結果だけ説明してくれて帰ってしまいました。

しかし、今日、息子の陰茎に傷のようなものがあるのを見つけました。そのせいか、少し不機嫌です。これは自然に治るものでしょうか?それとも再度病院に連れて行った方がいいでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/4/26 10:48

宮川めぐみ

助産師
ニカさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんにお熱が出ていたのですね。
そのため受診をされたところ尿検査をされることになっていたのですね。
カテーテルを使用されていたということで、その際に傷ができていたのかもしれませんね。

おむつに出血がついていたりすることもないようでしたら、そのまま様子を見ていただいていいと思いますよ。
お傷も浅そうにお見受けしました。

もしご心配な様子がありましたら、受診をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/4/26 20:00

ニカ

0歳10カ月
答えてくれて本当にありがとうございます。

さっき沐浴しておしっこをしましたが、泣かなかったので痛みは治ったかもしれません。今は機嫌も良さそうです。

引き続き様子を見ます。

2025/4/26 21:48

宮川めぐみ

助産師
ニカさん、お返事をどうもありがとうございます。
おしっこをするときに、泣かなかったということなので、よかったです!

大人の方でもカテーテルを入れたりするときに、傷ができることもあり、排尿時に沁みてしまうことがあります。
そのような様子がなかったようでしたら、そのまま引き続きお家で様子を見ていただくので良さそうに思います。
どうぞよろしくお願いします。

2025/4/27 9:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家