閲覧数:276

黄疸と母乳について
ゆうにゃん
10/22-に出産し三日後に黄疸の数値が上がってきましたがギリギリ退院出来ました。
退院後一週間の本日、簡易血液検査の為産院に行ったところ
15.1と言う数値で退院したときと対して変わっておらずあまり良くなっている気配がありませんでした。
便もあまり出ず、おしっこも黄色いです。
新生児はおしっこは無色と聞いてるので病気ではないのか不安しかありません。
また
現在完全母乳で授乳しており
体重も1日換算で14グラムと少なく黄疸があるからもっと飲ませてと言われました。
左右で10分で飲ませていて加えてるときは15分とかで切り上げて増したが
産院の助産師さんには5分×4とかでやってみたら?と言われてやりました。
片方10分×2と
片方5-×4
同じ時間ですがなにか変わりますか?
ミルクを足すべきなんでしょうか?
退院後一週間の本日、簡易血液検査の為産院に行ったところ
15.1と言う数値で退院したときと対して変わっておらずあまり良くなっている気配がありませんでした。
便もあまり出ず、おしっこも黄色いです。
新生児はおしっこは無色と聞いてるので病気ではないのか不安しかありません。
また
現在完全母乳で授乳しており
体重も1日換算で14グラムと少なく黄疸があるからもっと飲ませてと言われました。
左右で10分で飲ませていて加えてるときは15分とかで切り上げて増したが
産院の助産師さんには5分×4とかでやってみたら?と言われてやりました。
片方10分×2と
片方5-×4
同じ時間ですがなにか変わりますか?
ミルクを足すべきなんでしょうか?
2020/11/3 1:18
ゆうにゃんさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
赤ちゃんの黄疸について御心配でしたね。
医学的に黄疸に関してまとめた記事がありますのでご覧になっていただくとよいです。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/1810
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1010
黄疸に対しての大原則はしっかり飲んでしっかり排泄です。
オシッコが黄色は、出ていれば心配ありませんが、哺乳量の少なさが関連していそうです。
また、体重増加も1日で約20g程度欲しいところです。
○分✖️○回はやりやすい方法で構わないです。
現状からみると、少しミルクの力を借りてもよいように思いますよ。
昨日の診察ではどのように指示されましたか?
1ヶ月健診まで1日数回のミルクを足してもよいと思います。
ご質問ありがとうございます。
赤ちゃんの黄疸について御心配でしたね。
医学的に黄疸に関してまとめた記事がありますのでご覧になっていただくとよいです。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/1810
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1010
黄疸に対しての大原則はしっかり飲んでしっかり排泄です。
オシッコが黄色は、出ていれば心配ありませんが、哺乳量の少なさが関連していそうです。
また、体重増加も1日で約20g程度欲しいところです。
○分✖️○回はやりやすい方法で構わないです。
現状からみると、少しミルクの力を借りてもよいように思いますよ。
昨日の診察ではどのように指示されましたか?
1ヶ月健診まで1日数回のミルクを足してもよいと思います。
2020/11/3 5:56

ゆうにゃん
妊娠38週
黄疸について有難うございました。
母乳に関しては授乳後に手搾りで20位出ており本人の飲み方が弱いので
哺乳量が少なそうです。
産院では
母乳出てるなら搾乳して飲ませるか
ミルクを足すかといわれましたが
量や回数について明確に言われず
どうしたらいいものか、、、と💦
昨日はミルク20と
沐浴後搾乳20飲ませてます。
哺乳瓶は飲みやすいのか、授乳後でもグビグビのんでおりました。
本人は三時間たっても泣かずずっと寝てまして黄疸で元気がないのかもしれません。
母乳に関しては授乳後に手搾りで20位出ており本人の飲み方が弱いので
哺乳量が少なそうです。
産院では
母乳出てるなら搾乳して飲ませるか
ミルクを足すかといわれましたが
量や回数について明確に言われず
どうしたらいいものか、、、と💦
昨日はミルク20と
沐浴後搾乳20飲ませてます。
哺乳瓶は飲みやすいのか、授乳後でもグビグビのんでおりました。
本人は三時間たっても泣かずずっと寝てまして黄疸で元気がないのかもしれません。
2020/11/3 6:49
そうですね。
それであれば、ママさんが負担が少ない方を選択して構わないです。
まずは、母乳の後に毎回20-40ml程度足してみたらどうでしょうか。
まずは、たくさん足す必要はないですが、日増20gになり、かつ母乳分泌に影響を与えない程度と考えるとこの程度から始めてみるとよいと思います。
それであれば、ママさんが負担が少ない方を選択して構わないです。
まずは、母乳の後に毎回20-40ml程度足してみたらどうでしょうか。
まずは、たくさん足す必要はないですが、日増20gになり、かつ母乳分泌に影響を与えない程度と考えるとこの程度から始めてみるとよいと思います。
2020/11/3 8:14

ゆうにゃん
妊娠38週
本日母乳測定したら
左右で10分で約50飲んでましたが搾乳の20を飲みました。
母乳ですが
右側は沢山出るですが
左端があまり出ません。
吸わして出るようになりますか?
左右で10分で約50飲んでましたが搾乳の20を飲みました。
母乳ですが
右側は沢山出るですが
左端があまり出ません。
吸わして出るようになりますか?
2020/11/3 10:32
まだ産後直後ですから、これから分泌は伸びていきますよ!焦らずに、それまでのことですから、搾乳やミルクを併用していけばよいと思いますよ!
2020/11/3 16:49
相談はこちら
妊娠38週の注目相談
妊娠39週の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら