閲覧数:65

授乳
^_^
数日前から夜間は4、5時間通して寝てくれるようになりました。寝ている時に、指や拳を一生懸命しゃぶろうとしたり体を激しく動かしたりします、泣く事はなく目は瞑っており数分動いたらまた寝ていきました。湿度、室温なども気にかけています。目を開けていなくても起こして授乳した方がいいのでしょうか?1日7〜8回授乳しており片方で眠ったり自分から口を離してしまいます、再度咥えさせようとするの反り返って泣いてしまいます、脱水が心配なのですが大丈夫でしょうか?オムツは基本授乳の度に変えています。
2025/4/25 16:51
^_^さん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
夜間4.5時間開くことがあるのですね。
それでも排泄が出ているようでしたら、脱水の心配、問題はないと思いますよ。
片方だけで終わってしまったり、短い時間で終わりになってしまうことが多くなるようでしたら、また少し時間を空けて勧めてみるのもいいかもしれません。
そうして回数でトータルの哺乳量を稼げるようにされてみるのもいいと思いますよ。
引き続き哺乳状況、排泄の量や回数など見ていただきつつ、授乳を進めてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
夜間4.5時間開くことがあるのですね。
それでも排泄が出ているようでしたら、脱水の心配、問題はないと思いますよ。
片方だけで終わってしまったり、短い時間で終わりになってしまうことが多くなるようでしたら、また少し時間を空けて勧めてみるのもいいかもしれません。
そうして回数でトータルの哺乳量を稼げるようにされてみるのもいいと思いますよ。
引き続き哺乳状況、排泄の量や回数など見ていただきつつ、授乳を進めてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/4/25 21:33
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら