閲覧数:29

3歳児ぬいぐるみの扱いが酷い..

このみ
3歳なりたての男の子がいます。

ぬいぐるみに当たりが強くて将来心配です。
力を入れてぬいぐるみをちっちゃく丸めてぎゅーっとか言っています。
顔も見ると怖い顔しています🥲
そんな言動を見て将来、暴力的にならないか心配です🥲
兄弟がいないので、ペットなどを飼って弱いものいじめ?はダメだよとしつけた方がいいのでしょうか。

ちなみに、親や身近なお友達でそんなことをしている人はいないので、誰かを見て真似しているとは考えられないです。

2025/4/25 9:35

高塚あきこ

助産師
このみさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのぬいぐるみの扱いがご心配なのですね。

ぬいぐるみ以外のおもちゃに対しては、乱暴な扱いはなさらないのでしょうか?実際に拝見していませんので、はっきりとしたことは明言できませんが、他のものに対しては乱暴に扱わないということであれば、単に柔らかい素材として、押したり丸めたりしたいというお気持ちがあるのかもしれませんね。ぬいぐるみであっても、他のおもちゃと同様、お子さんの中では「もの」としてしか思っていないのかもしれません。ですが、やはり動物などの形であれば、乱暴に扱うのはかわいそうな感じがしますので、柔らかい素材のもので遊びたいということでしたら、布のボールや柔らかいゴムでできたおもちゃなど、形が変えられるような他のもので代用できるようになさっていただくといいかもしれませんね。

2025/4/26 7:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳0カ月の注目相談

3歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家