閲覧数:49

新生児の睡眠

ののののの
先日出産し、現在生後3日の赤ちゃんの睡眠について相談させてください。

1日を通してとても頻回授乳かつショートスリーパーです。40分近く片乳を飲んで(後半は咥えているだけかもです)、15分もしくは長くて30分寝て、泣いて起き、授乳をする繰り返しを24時間続いています。授乳は3時間ごと、等もってのほかです。途中、ミルクを足しても変わらず15分もしくは30分で泣いて起きます。正直、日中も夜も授乳しては寝かしつけて、の繰り返しで辛いです。赤ちゃん自身も何十時間も寝ていないと思います。こんな生活でいいのでしょうか。どこかでリセットをかけて、リズムよく変えていきたいのですが、ダラダラダラダラ授乳と短時間の睡眠だけが繰り返されています。なにかアドバイスをいただければ幸いです。

2025/4/25 7:08

在本祐子

助産師
のののののさん、こんばんは。
ご利用頂きありがとうございます。
赤ちゃんのご出産おめでとうございます!
ご出産から3日ですね!大変な時と思いますがらベビーカレンダーをご利用くださりありがとうございます。

そうですね、まだ生まれた直後の赤ちゃんは胃の容量がかなり小さいです。
ですので、まとめて、効率的に授乳するのは難しいので、今は欲するタイミングに、あげて過ごすのを繰り返す時期です。
おそらく、ママさんのおっしゃるような24時間授乳のような感覚を思われても自然と思います。

ママさんの体も心も辛い時期です。どうぞ無理なく、できれば赤ちゃんを預かってもらえるタイミングがあれば、ゆっくり休まれると体が楽になります。
産後3日でまだ入院なされていると存じますので、産院の医師や助産師にご相談をよろしくお願いします。

2025/4/25 21:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠37週の注目相談

妊娠38週の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家