閲覧数:41

採血後からすごく怖がりに…

しょうきくんママ
いつもありがとうございます!
1歳10ヶ月になったばかりの息子のことです。
先日、40℃の高熱が3日続き、小児科で血液検査をしました。結果は異常なく、その後熱も下がり、すごく元気に過ごしてるのですが、、、採血後からめちゃくちゃ怖がりになり、今までも少し怖がりでしたが、私がトイレに行くとき等は、遊びながら待てていました。しかし今は『トイレに行ってくるから待っててね』の言葉を聞くなりギャン泣きで、リビングの隣の部屋に行くだけでも泣いて泣いて大変です。
確かに採血時は私は廊下で待機。息子だけ診察室ですごい泣き声が響いてました。ただでさえ人見知りなので親と引き離されただけで辛いだろうに、看護師さんにおさえつけられて、なかなか採血できなかったのか、針の跡が3箇所。そして、腕にはくっきり看護師さんの手の跡(指の跡)がついてなかなか消えませんでした。
この年の採血は難しいでしょうが、すごく怖かったと思います。
ただ、その後の毎日の怖がり方が酷くて、どのように対応していけばいいのか悩んでいます。
怖がって泣いてるときは、抱っこして安心してもらうようにしてますが、もう買い物すら行けなくて、、
(スーパーでも泣きまくるようになりました)
何か良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

2025/4/24 20:29

在本祐子

助産師
しょうきくんママ、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
発熱が長く続き、採血の体験もあり、お子さんとしては、大変な思いをなされたのですね。
お気持ちお察し致します。

そうですね、お子さんとしても、非常にご不安で恐怖な体験だったんだと思いますよ。痛みも実体験として記憶に残りやすいですね。頑張りましたね。

根本的な解決は難しいですが、人間は生きていく中で、非常に不快な出来事が、どうしても生じることがあります。大人の私たちも同様です。
ですが、人間は楽しかった体験、嬉しかった体験が重なると、上書きされて、不快な体験を思い出す頻度が減ったりします。
今はまだ病み上がりですが、楽しい体験を重ねていきましょう。
きっと記憶の中でマイルドになる反応が出てくれると思います!

2025/4/25 21:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家