抱っこから落としそうになった

ちー
現在生後1ヶ月半の娘を育てています。
今日立って抱っこ紐をつけようとした時に、娘を胸にぺたんとさせ、前のバックルを止めようとしてました。左をつけ、右もつけようとした少しの隙に娘が右斜め後ろへ反り返るように抱っこ紐から落ちそうになりました。
私は慌てて娘を抱き止め、体勢を崩し床に膝をついて着地し、実際には落とさずにすみましたが、早い速度で赤ちゃんを動かしてしまったので、揺さぶられっ子症候群のように脳や神経系に症状や後遺症が残らないか心配です。
私がよろめいた際に20〜40cmくらい赤ちゃんを上から下に早い速度で動かしてしまいました。
娘はびっくりしたのかすごい勢いで3秒ほど泣き、あやすとすぐ泣き止み、落ち着いたのち抱っこ紐の中で寝てしまいました。
その後の母乳での授乳も問題なく吸い付き、にこにこ笑ったりお喋りしたり、ぐずって寝たりと特にいつもと変わった様子はありませんが、私の不注意で申し訳なく心配になっています。

1、このような状況で赤ちゃんの脳や神経系などに症状や後遺症が残ることはありますでしょうか?
揺さぶられっ子症候群になる可能性はありますか?
 2、今後どのような症状や様子に気をつけて赤ちゃんの様子を見ればよいでしょうか?
3、どのくらいの時間、様子をみれば、赤ちゃんに何もなく無事だったと考えて良いでしょうか?
4、左側は足が抱っこ紐に着けられたままだったのでそんなに体からは離れてないとは思いますが、股関節脱臼などの危険もありますか?
今後はもっと慎重になり、万が一に備えて転落がないよう抱っこ紐を使用したいと思います。
アドバイスいただけると幸いです。

2025/4/24 18:09

宮川めぐみ

助産師

ちー

0歳1カ月
回答していただきありがとうございました。

不安だったので少し安心できました。
今後気をつけていきたいです。

また今朝も娘の様子はあまり変わらないので、今日も1日見守って変化に気をつけていきたいです。

2025/4/25 7:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家