閲覧数:47

レントゲンについて
れもん
今2歳2ヶ月の息子が今日レントゲンを撮りました。
単4電池を持っていたのですが、元々何本あったのか分からなかったため、誤飲の可能性があったからです。
ただ、息子は4本持っており、たぶん元々4本置いてあったと思いましたし、近くにいましたが、オエっとなったりもしていなかったし、体調の変化もなかったため、たぶん誤飲はしていないだろうと思ったのですが、万が一を考えて受診しました。
そしてレントゲンを撮りましたが、やはり何もありませんでした。
親の不安解消のために不要なレントゲンを撮ってしまい、息子には申し訳なく思っています。
以前にも転んでしまい、顔のレントゲンを撮っています。
2回もレントゲンを撮ってしまい、身体に何か影響が出てしまう可能性はありますか⁇
どんな影響が考えられますか⁇
単4電池を持っていたのですが、元々何本あったのか分からなかったため、誤飲の可能性があったからです。
ただ、息子は4本持っており、たぶん元々4本置いてあったと思いましたし、近くにいましたが、オエっとなったりもしていなかったし、体調の変化もなかったため、たぶん誤飲はしていないだろうと思ったのですが、万が一を考えて受診しました。
そしてレントゲンを撮りましたが、やはり何もありませんでした。
親の不安解消のために不要なレントゲンを撮ってしまい、息子には申し訳なく思っています。
以前にも転んでしまい、顔のレントゲンを撮っています。
2回もレントゲンを撮ってしまい、身体に何か影響が出てしまう可能性はありますか⁇
どんな影響が考えられますか⁇
2025/4/24 16:47
れもんさん、ご相談承ります。
ご心配の中、お話しにきてくれてありがとうございます。
レントゲンを2回撮ったこと、親の安心のために…とのことですね。では反対に、もしも撮らなかったとしたら、れもんさんは息子さんといつもどおり接することができましたか?大丈夫かなぁと、体調にも食べ物にも、1つ1つ気を遣い、不安な気持ちが今も続いていたかもしれません。
大量の放射線を浴びることでの影響としては、細胞を傷つけたり、壊したりします。その場所によって体に出てくる症状は違います。
放射線技師の管理のもとでのレントゲンは、日常生活で浴びている放射線量よりも少ないです。
子どもの体への影響は大人よりも高いですが、体が小さい分、検査に必要なエックス線量も少なくて済んでいます。
浴びる皮膚の範囲も小さいですね。
今回のレントゲンが、息子さんの健康に影響することはほぼないと思いました。適切な受診が出来ていることもよくわかります。
どうか安心して、息子さんのそばでいつものようにお過ごしいただきたいと思いました。よろしくお願いします。
ご心配の中、お話しにきてくれてありがとうございます。
レントゲンを2回撮ったこと、親の安心のために…とのことですね。では反対に、もしも撮らなかったとしたら、れもんさんは息子さんといつもどおり接することができましたか?大丈夫かなぁと、体調にも食べ物にも、1つ1つ気を遣い、不安な気持ちが今も続いていたかもしれません。
大量の放射線を浴びることでの影響としては、細胞を傷つけたり、壊したりします。その場所によって体に出てくる症状は違います。
放射線技師の管理のもとでのレントゲンは、日常生活で浴びている放射線量よりも少ないです。
子どもの体への影響は大人よりも高いですが、体が小さい分、検査に必要なエックス線量も少なくて済んでいます。
浴びる皮膚の範囲も小さいですね。
今回のレントゲンが、息子さんの健康に影響することはほぼないと思いました。適切な受診が出来ていることもよくわかります。
どうか安心して、息子さんのそばでいつものようにお過ごしいただきたいと思いました。よろしくお願いします。
2025/4/25 7:36

れもん
2歳2カ月
温かいお言葉ありがとうございます。
以前転んでしまったときは整形外科、今回は小児科で看護師さんと整形外科で撮ってもらいました。
その場合、放射線量は多くなってしまうのでしょうか⁇
癌や不妊の可能性も出てきてしまいますか⁇
以前転んでしまったときは整形外科、今回は小児科で看護師さんと整形外科で撮ってもらいました。
その場合、放射線量は多くなってしまうのでしょうか⁇
癌や不妊の可能性も出てきてしまいますか⁇
2025/4/25 16:57
れもんさん、心配なお気持ちを届けてくださりありがとうございます。
医師は年齢や体重を確認して、レントゲンの放射線量を調整する知識を持って撮影しています。信頼できます。
検査をするほうが、息子さんの健康にとって有益だったことが今回は明確です。これからも健康診断や一時的な検査では、ご心配になるような癌や不妊になるようなことはありません。これからも安心して、受診などされてくださいね。
医師は年齢や体重を確認して、レントゲンの放射線量を調整する知識を持って撮影しています。信頼できます。
検査をするほうが、息子さんの健康にとって有益だったことが今回は明確です。これからも健康診断や一時的な検査では、ご心配になるような癌や不妊になるようなことはありません。これからも安心して、受診などされてくださいね。
2025/4/25 17:34
相談はこちら
2歳2カ月の注目相談
2歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら