閲覧数:91

難病の可能性があり、心の整理がつかない。
ほわ
はじめまして。
第二子妊娠19週の妊婦です。
先日、ファロー四徴症の疑い+右側大動脈弓と指摘されました。
ファロー四徴症の疑いについてはその日の条件が悪かったようでよく見えなかったようですが、7割この病だろうと言われました。
ファロー四徴症についてももちろん心配になりましたが、
単独ではなく合併症として染色体異常の可能性もあると調べたら出てきたので、尚更不安になりました。
一番最初に不安に感じたことは「家族が幸せになれるか」でした。第一子がいるので、この子の人生も少し変わってしまうのかと心配になりました。
そして、難病かもしれない子を受け入れられるか不安に感じている自分に失望しました。
どうして?という言葉が心の中で繰り返えされて強い不安に押しつぶされそうになります。
気分の浮き沈みも激しく、昨日は元気だったのに今日は涙が止まらないといったような感じです。
第一子はそんな私を見て、心配してくれるもののかなり不安定になっているように感じます。
夫は、私が悩んで泣いてる時どうしたらいいのかわからないのはあるようですが、おそらく鬱陶しく感じていると思います。
前を向かなければいけないのはわかっているのですが、
どうしてもそうなれません。
漠然とした相談で申し訳ないのですが
どうしたら、前向きに考えることができるでしょうか。
心の整理の付け方が知りたいです。
第二子妊娠19週の妊婦です。
先日、ファロー四徴症の疑い+右側大動脈弓と指摘されました。
ファロー四徴症の疑いについてはその日の条件が悪かったようでよく見えなかったようですが、7割この病だろうと言われました。
ファロー四徴症についてももちろん心配になりましたが、
単独ではなく合併症として染色体異常の可能性もあると調べたら出てきたので、尚更不安になりました。
一番最初に不安に感じたことは「家族が幸せになれるか」でした。第一子がいるので、この子の人生も少し変わってしまうのかと心配になりました。
そして、難病かもしれない子を受け入れられるか不安に感じている自分に失望しました。
どうして?という言葉が心の中で繰り返えされて強い不安に押しつぶされそうになります。
気分の浮き沈みも激しく、昨日は元気だったのに今日は涙が止まらないといったような感じです。
第一子はそんな私を見て、心配してくれるもののかなり不安定になっているように感じます。
夫は、私が悩んで泣いてる時どうしたらいいのかわからないのはあるようですが、おそらく鬱陶しく感じていると思います。
前を向かなければいけないのはわかっているのですが、
どうしてもそうなれません。
漠然とした相談で申し訳ないのですが
どうしたら、前向きに考えることができるでしょうか。
心の整理の付け方が知りたいです。
2025/4/24 12:52
ほわさん、こんばんは
はじめまして、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お二人目の赤ちゃんがお腹にいてくれているということなのですが、その赤ちゃんにファロー四徴症の疑い+右側大動脈弓が指摘をされているのですね。
とても驚かれたと思います。
そして書いてくださったように、「家族が幸せになれるか」、これから家族はどうなるのかと不安になられていると思います。
お子さんのことも心配になりますよね。
色々と我慢をさせてしまうこともあるかもしれないとよぎると思います。
そしてすぐにはなかなか受けいられることではないようにも思います。
戸惑ったり、不安になったり、怒りや拒否をするような気持ちになることもあると思います。
受け入れて行くために必要な時間、経過になるとされます。
まずは今のご自身が感じている気持ちをちゃんと認めてあげて行くことも大切になるのではと思います。
素直に感じていることを「そうだよね。いや、そういう気持ちになるよ!」と認めてあげてもらってもいいと思います。
こうしてこちらにもご投稿くださっていて、前に進もうという気持ちからの動きでもあると感じます。
気持ちの浮き沈みはありながらも前を向こうと、少しずつ踏み出しておられるように思いますよ。
なので、ご自身のことを失望しないでくださいね。
お子さんもきっと何か感じ取っていて、不安定になっていることもあるかもしれません。
旦那さんのことも書いてくださっていたとおり、どうしたらいいのか、わからないこともあるかもしれません。
しかし、家族として一緒に過ごされているので、引き続きほわさんの気持ちを伝えていかれるのでいいと思います。
そして先生からの説明も一緒に聞いてもらってください。
そうしていただくことで、また旦那さんもほわさんの気持ちにより寄り添えるようになるかもしれません。
またお互いに気持ちを吐き出せるようになることでも、状況を受け入れていけるようになるのではと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お二人目の赤ちゃんがお腹にいてくれているということなのですが、その赤ちゃんにファロー四徴症の疑い+右側大動脈弓が指摘をされているのですね。
とても驚かれたと思います。
そして書いてくださったように、「家族が幸せになれるか」、これから家族はどうなるのかと不安になられていると思います。
お子さんのことも心配になりますよね。
色々と我慢をさせてしまうこともあるかもしれないとよぎると思います。
そしてすぐにはなかなか受けいられることではないようにも思います。
戸惑ったり、不安になったり、怒りや拒否をするような気持ちになることもあると思います。
受け入れて行くために必要な時間、経過になるとされます。
まずは今のご自身が感じている気持ちをちゃんと認めてあげて行くことも大切になるのではと思います。
素直に感じていることを「そうだよね。いや、そういう気持ちになるよ!」と認めてあげてもらってもいいと思います。
こうしてこちらにもご投稿くださっていて、前に進もうという気持ちからの動きでもあると感じます。
気持ちの浮き沈みはありながらも前を向こうと、少しずつ踏み出しておられるように思いますよ。
なので、ご自身のことを失望しないでくださいね。
お子さんもきっと何か感じ取っていて、不安定になっていることもあるかもしれません。
旦那さんのことも書いてくださっていたとおり、どうしたらいいのか、わからないこともあるかもしれません。
しかし、家族として一緒に過ごされているので、引き続きほわさんの気持ちを伝えていかれるのでいいと思います。
そして先生からの説明も一緒に聞いてもらってください。
そうしていただくことで、また旦那さんもほわさんの気持ちにより寄り添えるようになるかもしれません。
またお互いに気持ちを吐き出せるようになることでも、状況を受け入れていけるようになるのではと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/4/24 20:25

ほわ
妊娠19週
お返事ありがとうございます。
アドバイスいただいたように
自分の気持ちを認めて、前に進めるよう頑張ろうという気持ちになりました。
実はまだ転院先の主治医の先生にはお会いできてないのですが、その先生のお話をしっかり聞き不安なことは質問して自分なりに納得していきたいと思います。
アドバイスいただいたように
自分の気持ちを認めて、前に進めるよう頑張ろうという気持ちになりました。
実はまだ転院先の主治医の先生にはお会いできてないのですが、その先生のお話をしっかり聞き不安なことは質問して自分なりに納得していきたいと思います。
2025/4/25 13:28
相談はこちら
妊娠19週の注目相談
妊娠20週の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら