閲覧数:329

卒乳

ねこ
6月に1歳になった娘がいます。
授乳は夜寝る前の1日1回になっていたんですが、7月5日に寝る前授乳しようと思ったら、泣いて嫌がって、そのまま一緒に横になってたら寝たので、6日、7日と飲ませずに(特に欲しがって泣くこともなく)部屋を暗くして横になっていると、指しゃぶりしながら入眠し、夜は1、2度寝言泣きのような感じで泣きましたが、数分で自分で入眠しました。
ここで3点ご相談なのですが、
1つ目→6、7日はあげない方がいいのかと思い、授乳体勢にならず、拒否された訳ではありません。ただ、突然の卒乳でもう1回飲んで欲しいなという思いがありますが、やはりこのまま卒乳を考えているなら、あげない方がいいでしょうか?娘が飲むなら1回ぐらいならあげてもいいのでしょうか?
2つ目→娘は離乳食もよく食べ、水分補給も牛乳、白湯、麦茶といる時は飲みます!
寝る前、お風呂上がりなんですが、水分は何をどれくらいあげればいいですか? 量は飲む分でいいのかなとは思いますが、牛乳か麦茶か白湯かで迷ってます。牛乳だと歯磨きはその後しないといけなくなりますか?
3つ目→私の胸が若干ですが張っていて、押さえると痛いですがひどくはありません。もう一人子どもを考えていると卒乳後のケアはした方がいいと聞きました。そのまま自然に何もケアしないと第2子の母乳育児に影響はありますか?助産師さんや母乳外来でケアをしてもらった方がいいですか?それはすぐの方がいいのか、今、風邪気味で産婦人科に行くのや、家に来てもらうのが申し訳ないので、来週とか(卒乳して1週間とか経ってもいいのか)でもいいのかのご相談です。
 長くなり申し訳ありません。ご回答よろしくお願いします。

2020/7/8 11:30

宮川めぐみ

助産師

ねこ

1歳0カ月
ご回答ありがとうございました!
 どれも分かりやすく、大変助かりました。

2020/7/8 14:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家