閲覧数:59

お昼寝について

ラテ
10ヶ月の女の子です。
朝10時くらいと夕方15時くらいにお昼寝をしていました。
4月から保育園に通いだし
保育園では12時前後でお昼寝をすることが多いようです。そのため帰ってきてから晩御飯を食べて18時ごろからお昼寝をしてしまうことが多いのです。

その後起きてお風呂に入って22時までには寝ています。

10ヶ月だとお昼寝はどのくらいするのでしょうか?
保育園から帰ってきた後2回目のお昼寝をせずに、すぐ寝れるように晩ごはんとお風呂を済ませて就寝した方がいいのか、今みたいに18時ごろでも一度お昼寝を挟んでから就寝した方がいいのか悩んでいます。

よろしくお願いします

2025/4/23 20:18

宮川めぐみ

助産師
ラテさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのお昼寝についてですね。

保育園では、12時前後からお昼寝をしているということで、15時ぐらいまで寝ているでしょうか?

今ぐらいの月齢でしたら、日中にトータルで2~3時間ほど眠れているといいと思いますよ。

帰ってきてから、お風呂に入れてあげて、それからご飯、歯磨きをして、そのままねんねの流れにされてみてはいかがでしょうか?
お昼寝というのか夕寝になってしまうと思います。
そして就寝時間もどんどん遅くなってしまうかと思いました。
なので、実際に娘さんの様子はわからないのですが、帰ってきて可能であれば、早めにねんねのために準備を進めてみてはどうかなと思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/4/23 20:29

ラテ

0歳10カ月
保育園ではその日によるみたいですが
だいたい1時間前後寝てることが多いようです。
2〜3時間には足りていないのですが
確かに18時ごろから夕寝をすると3時間くらい寝ることもあり就寝時間が遅くなっています。
18時ごろ抱っこするとすぐ寝てしまって
眠かったんだなーという感じです。

お昼寝の時間は短くなりますが
やはり早めの就寝がいいでしょうか?

よろしくお願いします

2025/4/24 6:34

宮川めぐみ

助産師
ラテさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。園でのお昼寝は1時間ほどになっているのですね。
そうすると眠たいですね。
18時ごろからねんねをしてもらうにしても、あまりガッツリではなく、短めにされてみてその分早めに寝かせてあげてみるのもいいかもしれません。

良かったら色々とお試しいただきつつ、お子さんの様子を見ながら時間を調整されてみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/4/24 10:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家