閲覧数:69

胃痛・お腹の張り

na
妊娠17週目の妊婦です。
妊娠前から胃痛もちと胃下垂なこともあり、妊娠してからもすぐに胃が圧迫されている感覚はありましたが、昨日初めて激しい胃痛に襲われました。
お腹が大きくなってきて腹巻を使用していたこともあり、服巻を取ると胃の痛みも治り、それ以降は食欲もあり体調には変化はないのですが、病院にかかった方がいいのか悩んでいまして、、
普段から胃痛はあったので自分の中では「大丈夫」と思っているのですが、念のため受診をした方がいいのか、、
また保育士をしていて「お腹が張ってきたら休んでね」と声を掛けていただくのですが、張っているという感覚が初めて分からず、何か目安があったりはありますか?
まだ胎動も「これが胎動なのかな?」とわからず、目に見えないので不安で、、
教えていただけると助かります、よろしくお願いします。

2025/4/23 12:32

宮川めぐみ

助産師
naさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
体調についてですね。
子宮が少しずつ大きくなってくることで、その分胃なども持ち上げられるようになると思います。
そうすると痛みが出てくることもあります。
腹巻きの締め付けも少し強かったということでしょうか?
締め付けの少ないもので、また胃痛の変化をみていただくのもいいかもしれません。

締め付けをなくしてみても、胃痛が変わらずあり、生活にも支障をきたす様なことがありましたら、その際にはかかりつけの先生へご相談いただくといいと思いますよ。


またお腹の張りについてですが、
お腹が重たい感じや違和感を感じることがありましたら、お腹が張っていることもあるかもしれません。
その様な時にお腹に触れていただき、
指が奥に入っていく感じがあるのか見てみてください。
お腹の少し奥に硬さを感じて、指が奥に入りにくいと感じる様なことがありましたら、張っている可能性があると思います。

触れているうちに、張っている時とそうでない時の違いがわかるかもしれません。
週数的にもまだお腹の張りがわかりにくいこともあるかと思います。
お伝えさせていただいたことを頭の片隅においておいていただけると良いかもしれません。


胎動もまだわからなくても、おかしくはありません。
お腹の動きの様に感じられるかもしれません。

20週ぐらいになり、もう少し今よりも赤ちゃんが大きくなってくれると、
胎動かも!と感じやすくなるかと思います。
書いてくださっていた様に、目に見えないこともあってその分不安になりますね。
妊婦さんによっては、赤ちゃんの心拍を確認できるもので、心音を聞いて過ごされることもあるようです。

それまで引き続き赤ちゃんに声をかけてもらいつつ、足元から冷え対策もしながら様子を見ていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2025/4/23 15:57

na

妊娠17週
お忙しい中ご回答ありがとうございます。

休憩中に相談の文章を打った為、誤字や脱字などが多く読みにくい文章になってしまっていて申し訳ありませんでした。

あれ以降お腹の締め付けを緩くしたり工夫することで痛みもなく、「あれは一体なんだったんだろう、、」と思いながら過ごしています。
先生がおっしゃる通り、目に見えないのと初めての妊娠ということで色々と不安に思うことが多い毎日ですが、今回はとりあえず様子をみて次回の検診まで過ごそうと思います。

お腹の張りの件もありがとうございます。
これから参考にして仕事を進めていこうと思います。

本当にありがとうございました。

2025/4/24 12:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠17週の注目相談

妊娠18週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家