閲覧数:109

混合育児ミルク量の調整について

まる
出生から23日目になりますが、母乳の出がそこまで良くないようなので混合で進めており、退院時は20mlほど出ており、それから多くて40ml足しています。(ここ1週間ほどはずっと40ml×8回、母乳は8-12回ほどです。 そろそろ80mlは飲めた方が良い時期だと思うので、ミルクを増やした方が良いと思いますか? ちなみに、最近は二時間前後でお腹が空いてどうしようもないと言う時もあればたまに(主に夜)4時間ほどあいてしまうこともあります。 基本ミルクの前に母乳をあげているのですが、2時間しか持たないときもよくあり、その時はミルクの時間までほぼずっと母乳をあげてる状態なので足りないのかなと思いつつ、あくときもあったり母乳だけて寝落ちしてしまうこともよくあるので(またすぐ起きる)足りてそうなのですがわからないので質問させてもらっています。 助産師さんには母乳を増やすために増やさない方がないと言われています。 2週間の時点で一日の体重増加は約50gあったようで順調でした。 良ければミルクをせめて60mlに増やすべきか、どうしたらよいかアドバイスください。

2025/4/23 11:19

高杉絵理

助産師
まるさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お返事が遅くなりすみません。

その後授乳のご様子はいかがでしょうか?
この時期は1-2時間おきにちょこちょこ欲しがることもありますよね。

また、母乳はお腹に優しく消化も良いので、ミルクと同じ量を飲んでいたとしても短い間隔で欲しがることはあると思います。

1日の排泄回数はいかがでしょうか?1日5回以上しっかり排尿はありますか?
排泄があるならしっかり飲めている証拠です。排泄が少ないようでしたら、ミルク量を増やすといいでしょう。

2週間健診の時点ではしっかり体重増加もありますね。今の時期は母乳分泌も増えている最中です。
そろそろ1カ月健診でしょうか?
その時に体重増加や母乳量などもみてもらえるといいですね。

ご参考になればと思います。

2025/4/30 17:59

まる

妊娠43週
ご回答ありがとうございました。

2025/5/1 20:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠42週の注目相談

妊娠43週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家