閲覧数:46

授乳の仕方について

mi
生後7ヶ月の男の子ですが、授乳の際、添い乳の体勢にならないと飲まないため困っています。新生児の頃は横抱きやフットボール抱きで授乳できていたのですが、段々遊び飲みをするようになり、添い乳の体勢になると集中して飲むようになりました。視界が遮られるためかもしれませんが、試しに縦抱き等で視界に物が入らないようにしても集中して飲めませんでした。
家にいる間は添い乳でもいいのですが、外出時は添い乳ができず、哺乳量が減ってしまうので困っています。
ミルクもほとんど飲まず、完母で育てています。

2025/4/23 10:07

榎本美紀

助産師
miさん、ご質問ありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありません。
授乳姿勢についてのご相談ですね。
お子さんによっては、特定の飲み方しか飲まないこともあります。ずっと添い乳で授乳されている方もいます。
生後7ヶ月になっていますし、今後離乳食も進んでくるかなと思うので、外出時に哺乳量が減ってもあまり心配しなくても良いかなと思います。添い乳以外もトライしつつも、家で添い乳で授乳を続けていく方向でも大丈夫かなと思いますよ。
よろしくお願いします。

2025/4/24 17:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家