閲覧数:66

吐き戻しの回数・量が増えた

ruby
生後4ヶ月(あと一週間で5ヶ月)です。
吐き戻しをあまりしない子だったのですが、
最近吐き戻しの回数が増えてきました。
また、量もタラリという感じではなく服の首元から袖にかけてまで濡れるくらいに出ます。
授乳して時間が経ってから(30分〜1時間程度)吐き戻すこともあります。
成長するにつれて吐き戻しは減っていく印象でしたが、増えることもあるのでしょうか…?
機嫌は良いです。教えていただけますと幸いです。

2025/4/22 15:13

宮川めぐみ

助産師
rubyさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの吐き戻しの回数、量が増えてきたということで、ご相談ですね。

寝返りをして、うつ伏せになっているような時に吐いてしまうこともあるでしょうか?
お腹にガスやうんちが溜まっているようなこともありますと、より吐き戻しをしやすくなることはありますよ。
お腹に苦しさがありそうでしたら、綿棒浣腸をしてお腹を少しでも楽にしてあげておくのもいいと思いますよ。
そうしていただくことでも、変わってくることもあるかもしれません。
いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/4/22 19:29

ruby

0歳4カ月
宮川さん

ご返信ありがとうございます。
うつ伏せの時に吐くことはありません。
うんちは毎日出ているのですが…授乳後にゲップが出ない時もあるのでガスが溜まっている場合に吐き戻しているのかもしれません。
体重が増えていれば受診の必要はないでしょうか?

2025/4/23 22:35

宮川めぐみ

助産師
rubyさん、お返事をどうもありがとうございます。

うつ伏せの時には出ないのですね。
お腹にガスなど溜まっていることがありましたら、足をあげたり、腹圧がかかった表紙に吐いてしまうことはあるかもしれません。
それでも体重が順調に増えていたら、問題はありませんよ。

良かったらお腹の様子で綿棒浣腸をされてみて、その反応で変化が見られるのか見て見ていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2025/4/24 10:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家