閲覧数:42

トイトレ開始してもいいものでしょうか?

くみ
2歳1ヶ月の息子のことです。
来年度から年少クラスで保育園が始まるので、保育園に入るまでにはおむつをはずした方がいいのかなと思い、
これからの時期は洗濯物が乾きやすくなるのでトイトレを始めるなら今かなと思っているのですがまだ早いでしょうか?
調べると2歳半から3歳で始める子が多いとありました。
始めるのが早すぎたせいで可哀想な思いはさせたくないな、と思いつつ、2歳半を待つと寒くなって洗濯物が乾かなくなるし、悩んでます。

寝る前だけトイレに誘い始めて3週間くらいになりますが、嫌がらずに行くものの、座って5秒くらいで「出なかった」と言い、便座から降りてしまいます。
まだ1度もトイレでおしっこも便も出たことありません。
息子にはまだ早いのでしょうか?

夕飯食べたあとからお風呂の間だけトレーニングパンツを履かせようと思っていました。まだやめた方がいいでしょうか?

2025/4/22 5:15

宮川めぐみ

助産師
くみさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへのトイレトレについてですね。

始めるのにいいとされるのは1歳半から2歳ごろと言われることもあります。

早めに開始をしてみることでも、おむつですることが当たり前になっていくことは減るかもしれません。

緩く始められていってもいいと思いますよ。

まだ息子さんはおしっこやうんちが出るのをみたことがないこともあり、実際にその出る感覚もあまりわからないこともあるかもしれません。

引き続き寝る前やお出かけから帰ってきたタイミングなどでトイレに行ってみていいと思います。
それでタイミングよく出てくれたら、出る感覚などわかるかもしれませんね。

くみさんの余裕がある時だけでも、短時間でも何も履かせないで過ごしてもらう時間を作ってみるのもいいですよ。
お漏らしをしてしまうことを覚悟で過ごしてもらってみてください。
出る様子もよくわかり、実感できることもありますので、外している時間を定期的に設けてみることで、よりスムーズにおむつ外しが進むこともあります。

わたしも自分の子どもたちにどのような時間を設けて、おむつなし育児をしていたこともあります。

くみさんの負担にならない程度にも良かったらそのような時間を設けてみてください。

どうぞよろしくお願いします。

2025/4/22 11:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳1カ月の注目相談

2歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家