閲覧数:63

うつ伏せ寝について
あにゃ子
生後7ヶ月になる娘のママです。
以前も体重増加不良などでご相談させていただきました。
今回は就寝中のうつ伏せ寝について教えて下さい。
現在7ヶ月で体重が5,635g、身長61.4cmと小柄ですが、
今のところ病院でも特に異常は見られないとの事で、
発達面においても、寝返り・掴まり立ち・つたい歩きが出来て、お座りは数秒なら両手を付かずに座れる様になってきました。
離乳食も2回食になり、少し食べムラはありますが、食べてくれていて、少し便秘気味ですが、おしっこはちゃんと出ています。
水分補給、授乳も出来るだけさせています。
ですがまだ寝返りがえりをしません。
特に練習はさせていません。
このところよくうつ伏せ寝をするようになり、うつ伏せだとよく寝てくれます。しっかり熟睡出来ている様で。
寝起きの機嫌もとても良いです。
顔を横に向けて呼吸も出来ています。
現在一緒のベッドで寝ていますが(何度かベビーベッドを試したのですがギャン泣きで全く寝てくれません)、硬いマットレスを使い、ベッドの周りは全てサークルで固定し、絶対に落ちることが無いようにしてあります。
かけ布はバスタオルを使用しています。
枕も固めを使用しています。
うつ伏せ寝は直しても直しても戻ってしまい、タイミングが悪いと起きてしまって寝かしつけに再度時間がかかります。
このままうつ伏せ寝をさせて良いのでしょうか?
ネットでは寝返りが出来れば大丈夫というのも見たのですが、
SIDSが心配で悩んでいます。
お忙しい中申し訳ありませんがご回答よろしくお願い致します。
以前も体重増加不良などでご相談させていただきました。
今回は就寝中のうつ伏せ寝について教えて下さい。
現在7ヶ月で体重が5,635g、身長61.4cmと小柄ですが、
今のところ病院でも特に異常は見られないとの事で、
発達面においても、寝返り・掴まり立ち・つたい歩きが出来て、お座りは数秒なら両手を付かずに座れる様になってきました。
離乳食も2回食になり、少し食べムラはありますが、食べてくれていて、少し便秘気味ですが、おしっこはちゃんと出ています。
水分補給、授乳も出来るだけさせています。
ですがまだ寝返りがえりをしません。
特に練習はさせていません。
このところよくうつ伏せ寝をするようになり、うつ伏せだとよく寝てくれます。しっかり熟睡出来ている様で。
寝起きの機嫌もとても良いです。
顔を横に向けて呼吸も出来ています。
現在一緒のベッドで寝ていますが(何度かベビーベッドを試したのですがギャン泣きで全く寝てくれません)、硬いマットレスを使い、ベッドの周りは全てサークルで固定し、絶対に落ちることが無いようにしてあります。
かけ布はバスタオルを使用しています。
枕も固めを使用しています。
うつ伏せ寝は直しても直しても戻ってしまい、タイミングが悪いと起きてしまって寝かしつけに再度時間がかかります。
このままうつ伏せ寝をさせて良いのでしょうか?
ネットでは寝返りが出来れば大丈夫というのも見たのですが、
SIDSが心配で悩んでいます。
お忙しい中申し訳ありませんがご回答よろしくお願い致します。
2025/4/21 22:05
あにゃ子さん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのうつ伏せ寝についてですね。
活発によく動いてくれている様子もあるのですね。
ずり這いやハイハイも積極的にしてもらえるといいですね。
うつ伏せ寝ですが、1歳までは控えるように勧められていることがあります。
こちらでも、何かあったときに責任を取ることができないこともあるため、このままうつ伏せ寝をされていてもいいですよというお返事は出来ません。
色々と工夫をされていたり、安全にできるようにされていると思うのですが、こちらから大丈夫ですというお返事ができず、大変申し訳ありません。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのうつ伏せ寝についてですね。
活発によく動いてくれている様子もあるのですね。
ずり這いやハイハイも積極的にしてもらえるといいですね。
うつ伏せ寝ですが、1歳までは控えるように勧められていることがあります。
こちらでも、何かあったときに責任を取ることができないこともあるため、このままうつ伏せ寝をされていてもいいですよというお返事は出来ません。
色々と工夫をされていたり、安全にできるようにされていると思うのですが、こちらから大丈夫ですというお返事ができず、大変申し訳ありません。
2025/4/22 9:18

あにゃ子
0歳7カ月
ご回答ありがとうございます。
何か掴まり立ちできる所があればすぐ立って、ない場合はハイハイしたり、寝返りをゴロゴロしています。
やはりそうですよね…ネットでも1歳まではとよく見ました。
今だけど思って出来るだけ仰向けに戻してあげた方が良いんですね。
ありがとうございました。
何か掴まり立ちできる所があればすぐ立って、ない場合はハイハイしたり、寝返りをゴロゴロしています。
やはりそうですよね…ネットでも1歳まではとよく見ました。
今だけど思って出来るだけ仰向けに戻してあげた方が良いんですね。
ありがとうございました。
2025/4/22 17:18
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら