閲覧数:43

股関節が硬い
しゃけ
今日3〜4ヶ月検診があり、股関節が硬いので1週間後に受診し、足の開きが悪ければ整形外科を紹介すると医師に言われました。
足の開きを良くするためにコアラ抱っこをたくさんするよう指示をいただいたのですが、股関節を柔らかくするマッサージや体操など行っても良いのでしょうか?
下手にマッサージをして悪化してしまうことはありますか??
また、おこなっても良い場合どのようなマッサージや体操をすればよいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします🙇♀️
足の開きを良くするためにコアラ抱っこをたくさんするよう指示をいただいたのですが、股関節を柔らかくするマッサージや体操など行っても良いのでしょうか?
下手にマッサージをして悪化してしまうことはありますか??
また、おこなっても良い場合どのようなマッサージや体操をすればよいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします🙇♀️
2025/4/21 21:33
しゃけさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの股関節が硬いということで、整形外科へ紹介されることになったのですね。
あえて積極的にマッサージや体操をすることを勧められているのかはわからないのですが、
先生が仰っていたように、抱っこの仕方を変えてみていただくと良いと思いますよ。
抱っこをする機会はとても多い頃でもあると思いますので、抱き方を変えていただくことによってもストレッチのようなことになると思います。
またおむつを替えてあげる時には、足の裏同士を合わせるようにして、合わせたままお腹の方に寄せてあげてみるのも良いかもしれません。
ゆっくりと寄せてお腹の方に近づけてあげてみることでも、ストレッチのようになると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの股関節が硬いということで、整形外科へ紹介されることになったのですね。
あえて積極的にマッサージや体操をすることを勧められているのかはわからないのですが、
先生が仰っていたように、抱っこの仕方を変えてみていただくと良いと思いますよ。
抱っこをする機会はとても多い頃でもあると思いますので、抱き方を変えていただくことによってもストレッチのようなことになると思います。
またおむつを替えてあげる時には、足の裏同士を合わせるようにして、合わせたままお腹の方に寄せてあげてみるのも良いかもしれません。
ゆっくりと寄せてお腹の方に近づけてあげてみることでも、ストレッチのようになると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/4/22 8:55
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら