閲覧数:63

泣いてる時の鼻水について
リリィー
生後5ヶ月になったばかりの娘なんですが、生後1ヶ月半の時に家族からコロナウイルスをうつしてしまい、幸い鼻水と微熱程度で済んだのですが、なかなか鼻水が止まらず、翌月にはまた家族間で鼻風邪をうつしてしまい鼻水がダラダラに。
それからは風邪もひいていないのですが泣くとトロンとした鼻水が拭いても拭いても出続ける感じで、最初はまだ風邪がなおりきってないのかな?と思ってたんですが、2ヶ月以上経過しても状況は変わらずで、泣き続けると口からも鼻水のような痰のような物が出てきます。
これはよくあることなのでしょうか?
ちなみに生後4ヶ月の時にかかりつけ医から喉頭軟化症だと思われるが軽度なので放置でいいと言われました。
この病気と関係はあるのでしょうか?耳鼻科に行った方がいいのか迷っています。ご回答よろしくお願いします。
それからは風邪もひいていないのですが泣くとトロンとした鼻水が拭いても拭いても出続ける感じで、最初はまだ風邪がなおりきってないのかな?と思ってたんですが、2ヶ月以上経過しても状況は変わらずで、泣き続けると口からも鼻水のような痰のような物が出てきます。
これはよくあることなのでしょうか?
ちなみに生後4ヶ月の時にかかりつけ医から喉頭軟化症だと思われるが軽度なので放置でいいと言われました。
この病気と関係はあるのでしょうか?耳鼻科に行った方がいいのか迷っています。ご回答よろしくお願いします。
2025/4/21 20:52
リリィーさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
1ヶ月半にコロナに罹患した後から、咳や鼻水、痰などの症状が治りきらず悩まれていましたね。泣いている時だけの鼻水であれば、心配の度合いは高くありませんが、家族の方がまた違う風邪を引かれていたこともあるとのことですね。
ですので、赤ちゃんは症状が続いていたとしても、また違う新たな風邪を引いているのかもしれませんね。
判断が難しいところですが、
月齢が浅いうちに気管支炎に罹患されていると、症状が長引くことがありますし、軽微な感染でも症状が悪く見えることもあります。
心配な場合には都度医師にご相談くださる方が安心です。
よろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
1ヶ月半にコロナに罹患した後から、咳や鼻水、痰などの症状が治りきらず悩まれていましたね。泣いている時だけの鼻水であれば、心配の度合いは高くありませんが、家族の方がまた違う風邪を引かれていたこともあるとのことですね。
ですので、赤ちゃんは症状が続いていたとしても、また違う新たな風邪を引いているのかもしれませんね。
判断が難しいところですが、
月齢が浅いうちに気管支炎に罹患されていると、症状が長引くことがありますし、軽微な感染でも症状が悪く見えることもあります。
心配な場合には都度医師にご相談くださる方が安心です。
よろしくお願いします。
2025/4/22 9:26

リリィー
0歳5カ月
早い返信ありがとうございます!
心配しすぎずもう少し様子見していこうと思います。気持ちが軽くなりました!ありがとうございました!
心配しすぎずもう少し様子見していこうと思います。気持ちが軽くなりました!ありがとうございました!
2025/4/22 10:41
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら