閲覧数:56

今の時期の水分補給について

まなみん
こんにちは!
生後6ヶ月の息子を育てています。初めての暑さなので水分補給についてお聞きしたいです。
完ミで1日4回与えています。
①5:00or6:30 220ml
※7:30~8:00の間で離乳食&麦茶
②12:00 220ml
③18:00 220ml 離乳食
④22:30 240ml 

なのですが、ミルクの間の時間に麦茶等で水分補給は必要でしょうか?ちなみにミルクが欲しいと泣くことはないので私の方で時間を決めて与えています。
夜中は汗をかいているせいか?おしっこの匂いが最近臭い気がしているので起きた場合にミルクを飲ませた方がよいでしょうか?たくさんの質問ですみませんがお返事お待ちしております。

2025/4/21 13:45

宮川めぐみ

助産師
まなみんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの水分補給についてですね。

授乳回数が4回と少なめで、その分一回のミルク量が多めのようですね。
一回にたっぷりと飲むとそのままおしっこになってしまうこともあります。

水分の取り方としては、少量ずつで回数を多めにしてみていただくと、その分体にも浸透しやすくなることはあるように思います。

今のトータルのミルク量で、順調に体重も増えているようでしたら、あえてミルク量を増やす必要もないかもしれません。
日中だけでも一回のミルク量を少し減らしてみて、その分4時間ごとぐらいにあげてみるのもいいかもしれないと思いました。
念のために1日に必要な哺乳量も計算式を書かせていただきます。
体重(kg)×120〜150ml

こちらの式に当てはめていただき、1日のミルク量の参考にしていただけたらと思います。

書いてくださったように、今の授乳間隔の合間にもお茶などを少し進めてみていただくのもいいかもしれません。

離乳食やミルクを摂取するのに、支障が出ない程度に進めていただけたらと思います。

起きた時にも、ミルクを飲ませてもらってもいいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2025/4/21 19:35

まなみん

0歳6カ月
こんばんは!ご返信ありがとうございます。
1回に飲む量が多いとおしっこになってしまうなんて意外でした!勉強になります。

お伝えしてなかったですが、生後5ヶ月まではミルク180mlを4時間間隔で5.6回程度の授乳を行っていました。しかし、離乳食開始後1回のミルク量100mlも飲まなくなってしまったのです。そこで生後6ヶ月から授乳間隔を開けて1回のミルク量を増やしました。
私自身、授乳間隔が開きすぎる心配と最近の暑さも相まって悩んでしまった次第です。
ご返信頂いたことを参考に過ごしていきたいと思います。ありがとうございました。

2025/4/21 21:51

宮川めぐみ

助産師
まなみんさん、おはようございます。

これまでのミルク量の経緯をどうもありがとうございます。

離乳食が始まってからの哺乳量の変化もあり、今のような流れになっていたのですね。
ご参考いただき、また何か進める中でどうかな?と思われることがありましたら、良かったらまたお声がけください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/4/22 8:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家