閲覧数:74

体重・ミルクの量について

あちゅあ〜と
こんにちは。
生後5ヶ月の娘で完ミです。
生後3ヶ月から朝と夜は200ml。昼、夕方は180mlです。1日総トータル760mlの日がほとんどですが、ミルク時間の間隔があいた日は780mlか800mlの日もあります。
GW明けに離乳食を始めようと考えていますが、ミルクの量を増やすべきか、そのままにすべきか悩んでいます。

出生体重は2720gです。
体重が7510gで目安体重ギリギリラインです。
飲んでるミルクでは生後5〜6ヶ月では200〜220mlと記載してあり、4回全て200mlの方が良いでしょうか。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/4/20 13:53

宮川めぐみ

助産師
あちゅあ〜とさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへのミルクと離乳食の量についてですね。
体重の増えも順調なようですし、あえてミルク量を増やす必要もないと思います。
そして離乳食がはじめるために、ミルク量を減らす必要もありませんよ。
食べてくれる量が増えてきたら、自然とミルク量も減ります。


基本的にミルク缶に書かれている量は多めになります。
必ずにその量に従って飲ませなければならないわけでもありません。

今のミルク量のままで、様子を見ていかれるといいですよ。
どうぞよろしくお願いします。

2025/4/21 8:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家