閲覧数:740

妊娠後期のお酒について

チョコチップ
こんにちは。
妊娠30週5日の初妊婦です。
とある出来事について2点お聞きしたいことがございます。
   
     
 一昨日友人と訪れた飲食店にて、ノンアルコールビールを注文したのですが、店側のミスで普通のビールがきました。
ノンアルコールビールですと言って出されたので気が付かずに飲んでしまい、途中で具合が悪くなったので瓶を見たところビールということに気がつきました。
アルコールは5%で、飲んだ量は300mlくらいです。
気がついた後で無理やり吐き、水分を沢山摂りました。
かかりつけの産院に電話で相談したところ、いつも通り胎動があれば大丈夫ということで、胎動はあるのでその後病院には行っておりません。
次回の健診は2週間後です。 
    
    
この件について
①現時点で胎動はありますが、このことが原因で赤ちゃんの発達や健康に関わることはございますでしょうか。
何歳までにどういう問題が起こる可能性がありますか?
いつまで不安な気持ちでいたら良いか分かりません。
    
       
②急いで産院に電話した際に、今までずっと気をつけていたので動揺しており、お恥ずかしながら泣いて電話をしてしまいました。 
私にとっては大きな出来事だったのですが、助産師さんには初めての妊娠かな?と笑われてしまって、恥ずかしい限りです。  
電話や産院で泣く人って私くらいでしょうか。
次回の健診に行くのが恥ずかしいです。
   
   
ビールを飲んでしまったこと、不安な中助産師さんに笑われてしまったことで恥ずかしいことをしたと、かなり落ち込んでおります。
お忙しい中恐縮ですがご意見をいただけますと幸いです。

2025/4/18 11:58

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠30週の注目相談

妊娠31週の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家