閲覧数:96

乳首拒否について

しょうこ
2ヶ月半の子どもをミルクと母乳の混合で育てています。元々、左の乳首を咥えるのを嫌がる時があり、無理にはあげませんでした。1日のうちに何度かは飲んでくれていました。
急に右の乳首も嫌がるようになりました。
母乳が出たり、痛みもありますがこのまま完ミにした方が息子にとってもいいのかな?と考えています。
しかし、ミルクが多めになってくると便が前より出なくなってます。せっかくなら母乳も出てるしあげたい気持ちもあるのですがまた乳首を嫌がらずに飲んでくれるようになるのでしょうか?

2025/4/18 5:05

宮川めぐみ

助産師
しょうこさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
乳首拒否についてですね。

おっぱいを咥えてくれる刺激が少なくなることで、その分お口に含むあたりが硬くなってしまうことがあります。
なので、授乳の前に乳輪にシワができる程度にほぐしてからあげてみていただくのもいいと思いますよ。
そうしていただくことで、柔らかくなり吸い付きやすくなることはありますよ。
良かったらお試しいただき、息子さんの様子を見てみるのはいかがでしょうか?
それでまた少しでも咥えてくれるようになったら、よくよく褒めてあげてみてください。
そうすると息子さんも気分を良くして、またもっと吸ってくれるようになるかもしれません。
そうして、可能なようでしたら母乳を続けていかれるのはどうかなと思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/4/18 12:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳4カ月の注目相談

3歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家