閲覧数:352

混合について

YY
こんにちは
生後27日目の男の子を育てています。

退院時2700g
2週間検診時3120g
27日目 3650g
で増えております。

2週間検診〜23日目までは3時間おきに母乳10分ずつ+毎回ミルク60ml
で、育てており
 24日目 に桶谷式母乳教室に通い、ミルクをあげすぎ、体重増えすぎと指摘され、母乳10分ずつ+1日4回までミルク60追加
と指示されました。

もともと保護器をつけていたので、直母であげれるようになりたくて桶谷式に通いました。なのでミルクと混合で育てることに抵抗がなく、希望は混合です。

27日目に母乳教室へ再度行ったところ3日で1日あたり15g増えており、
母乳は1回50mlあげれてました。
 15gだと足りないからもっと頻回で母乳を飲ませるよう指示され、後々はミルクをやめるよう完母を推奨されました…

が、先ほど述べたとおり完母にするつもりはなく、ミルクと併用していきたいです。
また体力と精神的にこれ以上の頻回はきついです。

この場合、 ミルクはどれぐらい足すのがよいのでしょうか?
または母乳後に足すのではなく 、ミルクだけの時間があってもよいのでしょうか?

ミルクの缶には、1ヶ月までは80mlと記載があります。

アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。 

2020/11/2 15:20

高杉絵理

助産師
YYさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

授乳についてのご相談ですね。

混合のご希望があるのですね。今が50gくらい直接授乳で飲めていそうでしたら、40mlくらいミルクを足してみてはいかがでしょうか?
今後の分泌の状況によって母乳を飲めている量は違ってくると思いますので、40くらい作って飲ませてみて、2-3時間くらい起きなかったらその量で様子をみてみてくだい。すぐに欲しそうでしたら、少し多めに追加してあげるといいでしょう。

ミルクだけの時があってもいいですが、母乳間隔があまり空きすぎるとおっぱいのはりも強くなりすぎるかもしれません。
おっぱいと相談しながら授乳していければいいですね。

2020/11/3 14:31

YY

0歳0カ月
高杉様

ご回答ありがとうございます。

母乳後ミルク60ml を作ったところ40〜50ぐらいしか飲まなかったので、40で今後はやってみます。

母乳後毎回ミルクをあげたほうがいいですか?それとも足りなそうな時だけでしょうか?


母乳の出が良くなったのか、勢いがあるのか、最近飲んでる途中にむせることが多くなりました。吐くまではしないです。
むせたら縦抱っこしてゲップさせてますが、その対応で合ってますか?
またそのあと追加で母乳をあげるのが怖いのですが、片方10分ずつ超えてなかったら再度飲ませるべきですか?

質問多くてすみません。
よろしくお願いします。 

2020/11/3 15:03

高杉絵理

助産師
お返事ありがとうございます。
助産師の高杉です。

だんだん母乳量が増えてくるのでお子さんの様子を見ながら満足してそうでしたら足さなくても大丈夫ですよ。ただすぐにまた欲しがるようでしたらその時に足してあげるとママが楽に過ごせるでしょう。

むせたときは今の対応でいいですよ。追加で母乳を飲ませてあげてももちろん大丈夫です。母乳量も増えてくるようでしたら10分以上あげてもいいと思います。色々な考えがありますので、桶谷式のやり方が上記なんだと思いますが、YYさんがやりやすいやり方でされてくださいね。

2020/11/3 17:18

YY

0歳0カ月
高杉様

お返事ありがとうございます。
授乳後すぐ欲しがるようでしたら、ミルクを足すようにしてみます。

そうおっしゃっていただけると安心しました。
また何かありましたらご相談させてください。
ありがとうございました。 

2020/11/3 17:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家