閲覧数:206

夜の睡眠について
yui
現在4ヵ月の娘がいます。1ヵ月はやくうまれましたが先日の4ヵ月健診にて成長は順調とのことでした。混合でいまは、おっぱいはおしゃぶりのような感じになっており、今はほとんどがミルクでの栄養方法です。寝る前のミルクで120ccから160ccに増やしたのですが4時間くらいでお腹空いて目が覚めてしまいます。一週間前は120ccでも朝方まで寝ていたのですが夜中に目が覚める日が続いております。これ以上、ミルクの量を増やしたことはないのですが、どうしたらいいのか分からないです。よければアドバイスお願い致します。
2020/11/2 15:19
yuiさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが夜間覚醒してしまい、寝る前のミルク量についてお悩みでしたね。
月齢的にはまだ夜泣きは早いので、やはりお腹が空いてしまうのかもしれませんね。
他の時間のミルクの状況をよかったら教えてもらえませんか?
またミルクの量は体重から考えていきます。
よかったら以下についてお返事お待ちしています。
☆生まれてからの体重増加の推移
母子手帳の成長曲線を写真添付してください。
☆排泄の状況
オシッコとウンチ
☆現在の母乳の哺乳状況
1日、何回授乳しているか
☆現在のミルクの哺乳状況
1日、○ml×○回、大体の1日トータルミルク量
☆お子さんの様子で気にかかることあれば
ご質問ありがとうございます。
お子さんが夜間覚醒してしまい、寝る前のミルク量についてお悩みでしたね。
月齢的にはまだ夜泣きは早いので、やはりお腹が空いてしまうのかもしれませんね。
他の時間のミルクの状況をよかったら教えてもらえませんか?
またミルクの量は体重から考えていきます。
よかったら以下についてお返事お待ちしています。
☆生まれてからの体重増加の推移
母子手帳の成長曲線を写真添付してください。
☆排泄の状況
オシッコとウンチ
☆現在の母乳の哺乳状況
1日、何回授乳しているか
☆現在のミルクの哺乳状況
1日、○ml×○回、大体の1日トータルミルク量
☆お子さんの様子で気にかかることあれば
2020/11/2 21:43

yui
0歳4カ月
早速、返信ありがとうございます!
アプリで記録してあるやつでも大丈夫でしょうか?
おしっこは1日7〜8回で便は1日に1回です。出ない時は2日に1回の時もあります。
その時は量は多いです。
母乳は最近泣いてしまうのもあり、
お互いストレスになってしまうのかなと思ってしまい、1日3回ほどです。しかし
1回に片方5分未満で両方で10分いくかいかないかくらいで、ミルクを足しています。
ミルクは1回140ccを4回、寝る前のミルクが160cc1回とゆう感じです。日中はたまに飲みムラもあり140ccを飲まない時もたまにあるので、ミルクの量を増やしていないのですが、どうなのでしょうか。
アプリで記録してあるやつでも大丈夫でしょうか?
おしっこは1日7〜8回で便は1日に1回です。出ない時は2日に1回の時もあります。
その時は量は多いです。
母乳は最近泣いてしまうのもあり、
お互いストレスになってしまうのかなと思ってしまい、1日3回ほどです。しかし
1回に片方5分未満で両方で10分いくかいかないかくらいで、ミルクを足しています。
ミルクは1回140ccを4回、寝る前のミルクが160cc1回とゆう感じです。日中はたまに飲みムラもあり140ccを飲まない時もたまにあるので、ミルクの量を増やしていないのですが、どうなのでしょうか。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/11/2 22:14
お返事ありがとうございます。
早めにお生まれになられたとのことでしたが、体重も身長も非常にバランス良く、成長曲線内にいらっしゃいますし、順調と考えて全く問題ありません!
排泄から見ても、母乳やミルクが足りない印象はありませんよ。
ですが、すごくミルク量が多いわけでもありません。
月齢的には一回量を180mlでもよいです。
昼間は増やさず、寝かしつけだけ増やしてみてもよいかもしれませんね。
とは言え、月齢的には典型的ではありませんが、夜泣きの始まりかもしれません。
飲む量が増えても夜間覚醒が増えてきたら、それは脳における精神発達の証です。
早めにお生まれになられたとのことでしたが、体重も身長も非常にバランス良く、成長曲線内にいらっしゃいますし、順調と考えて全く問題ありません!
排泄から見ても、母乳やミルクが足りない印象はありませんよ。
ですが、すごくミルク量が多いわけでもありません。
月齢的には一回量を180mlでもよいです。
昼間は増やさず、寝かしつけだけ増やしてみてもよいかもしれませんね。
とは言え、月齢的には典型的ではありませんが、夜泣きの始まりかもしれません。
飲む量が増えても夜間覚醒が増えてきたら、それは脳における精神発達の証です。
2020/11/2 22:22

yui
0歳4カ月
こちらこそありがとうございます!
たまに吐き戻しもあったので私自身
怖くて 量を増やさずにいたのもあります。夜間のミルクの量をもう20cc増やして様子見てみようかと思います。泣いて起きるわけではなく目が覚めて喋り出すことが多いです。夜泣きとゆうのがまだないのですがこれからですかね!またわからない時はご相談させて下さい。ありがとうございました。
たまに吐き戻しもあったので私自身
怖くて 量を増やさずにいたのもあります。夜間のミルクの量をもう20cc増やして様子見てみようかと思います。泣いて起きるわけではなく目が覚めて喋り出すことが多いです。夜泣きとゆうのがまだないのですがこれからですかね!またわからない時はご相談させて下さい。ありがとうございました。
2020/11/2 22:30
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら