閲覧数:102

赤ちゃんを連れて外食

くらん
昨日、昼、夜と外食をしました。
子供が一歳になったので、してみようと思いトンカツ屋さんと、寿司屋さんに行きました。
トンカツ屋さんでは、ご飯と豚汁を混ぜてあげてみました。寿司屋さんでは、卵焼きと茶碗蒸しをあげました。
塩分が少し気になってしまい、今回の外食で、腎臓が悪くなったりすることは、可能性としてあるでしょうか?
外食時に、赤ちゃんにおすすめの物など教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

2025/4/15 9:57

小林亜希

管理栄養士
くらんさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんと外食時の食事についてお悩みなのですね。

お考えのように、外食は大人が食べてもしっかり味がついていると感じることが多いかと思います。
お子さんは、大人の半分未満が目安になりますので、少し濃い味付けではあったかと思います。
1回食べたからとすぐに腎臓に影響が出てくるというのは考えにくいです。
濃い味に慣れてしまうと、薄味を好まなくなることもあります。継続的に濃い味を食べることがないように進めていけると安心ですね。

今後ですが、まだ1歳のお子さんですので、市販のベビーフードなどを持参されるとよいかと思いますよ。
お子さん向けの味付けになっていますし、加熱が不十分などの心配もいりませんね。
ご参考までによろしくお願いします。

2025/4/16 11:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家