閲覧数:136

産後の帝王切開の回復について

さつき
お世話になっております。
帝王切開をして、約4カ月になりますが
体調が思わしくありません。
全身痛いですし
腱鞘炎、腰、膝、傷口などなど
重症です。
赤ちゃんに母乳をあげることによって、回復が早まる。
と言う本の文章をみたのですが
何故、赤ちゃんに母乳をあげることでお母さんの産後の回復につながるのでしょうか?
ご返答宜しくお願いします。

2025/4/14 22:07

宮川めぐみ

助産師
さつきさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
産後の回復についてですね。

帝王切開でお産をされていたということで、その後体調が思わしくないのですね。
お子さんのお世話もあり、とてもお辛いと思います。

赤ちゃんに母乳をあげることでお母さんの産後の回復につながるのでしょうか?
→これは子宮の回復のことを指します。
おっぱいを吸われることによって、子宮収縮が促されることになります。
そのため子宮が元の大きさに戻りやすくなり、回復を促されることになると言われます。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/4/15 8:41

さつき

0歳3カ月
宮川先生 ありがとうございます。

2025/4/18 22:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家