閲覧数:114

トキソプラズマについて

ちょび
いつもお世話になります。
妊娠20週になりました。会社の食堂で毎日お昼ご飯を食べています。私はトキソプラズマの抗体がありません。なので、お肉にはとても気を遣っています。
食堂では、
鳥もも肉、鶏むね細切れ、鶏ひき肉、豚肉細切れ、豚ひき肉、加工品のハム、ベーコン、ウインナーも加熱で中心温度90度で90秒以上加熱しているそうです。また、焼き物はスチームとホット両方の加熱で中心部温度90度で90秒以上加熱、揚げ物は中心温度90度で90秒以上加熱してあると言われました。
お肉のトキソプラズマが心配ですが、上記の状況であればトキソプラズマを心配しなくてもよいですか?

2025/4/14 20:13

宮川めぐみ

助産師
ちょびさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
トキソプラズマについてですね。

トキソプラズマは、中心温度が67℃以上で1~2分加熱すると死滅すると言われています。
なので職場の食堂での調理法であれば、トキソプラズマの菌も死滅をしていて、安心して召し上がることができると思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2025/4/15 8:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳2カ月の注目相談

2歳3カ月の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家