閲覧数:276

子宮収縮について
M140
宜しくお願いします。
産後14日です。
腹痛は産後3日ぐらいまでしか感じず、産後8日ぐらいから悪露が全く出なくなったのでもう子宮収縮は終わったのかなと思ってたのですが、昨晩からずっと結構な痛さでお腹が痛くて、今朝久々に出血(悪露?)していました。
子宮収縮は産後14日ぐらいでも腹痛などの症状が出るものでしょうか?
因みに、母乳育児をしていて、最初3日は授乳すると腹痛の症状ありましたが、それ以後は授乳してもお腹が痛くなることは特にありませんでした。
今の腹痛は授乳してない時間もずっと痛いです。
産後14日です。
腹痛は産後3日ぐらいまでしか感じず、産後8日ぐらいから悪露が全く出なくなったのでもう子宮収縮は終わったのかなと思ってたのですが、昨晩からずっと結構な痛さでお腹が痛くて、今朝久々に出血(悪露?)していました。
子宮収縮は産後14日ぐらいでも腹痛などの症状が出るものでしょうか?
因みに、母乳育児をしていて、最初3日は授乳すると腹痛の症状ありましたが、それ以後は授乳してもお腹が痛くなることは特にありませんでした。
今の腹痛は授乳してない時間もずっと痛いです。
2025/4/14 6:52
M140さん、おはようございます。
ご相談くださりありがとうございます。
産後2週間ですね。
まだまだ身体は産後の負担から少しずつ回復している最中ですから、悪露が多量に出ることは珍しくありませんよ。
悪露が出る過程では、子宮が収縮して、悪露を押し出していますから、生理痛や陣痛のような痛みに襲われることがあり普通です。
ですが、中には、明らかに痛みがひどくなり、悪露が増えるケースも少なくないです。その中には子宮内に、胎盤など一部が遺残していて出血が止まらない場合もあり、必要に応じて処置や処方を行います。
2週間健診は終わりましたか?
一般的に、2週間健診は赤ちゃん中心ですが、ママさんのお身体の相談も乗ってもらえる可能性がありますので、事前に相談しておくと良いでしょう。
もし一緒に診てもらうことが難しい場合には、産院でママさんだけ診察をしてもらいましょう。
よろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
産後2週間ですね。
まだまだ身体は産後の負担から少しずつ回復している最中ですから、悪露が多量に出ることは珍しくありませんよ。
悪露が出る過程では、子宮が収縮して、悪露を押し出していますから、生理痛や陣痛のような痛みに襲われることがあり普通です。
ですが、中には、明らかに痛みがひどくなり、悪露が増えるケースも少なくないです。その中には子宮内に、胎盤など一部が遺残していて出血が止まらない場合もあり、必要に応じて処置や処方を行います。
2週間健診は終わりましたか?
一般的に、2週間健診は赤ちゃん中心ですが、ママさんのお身体の相談も乗ってもらえる可能性がありますので、事前に相談しておくと良いでしょう。
もし一緒に診てもらうことが難しい場合には、産院でママさんだけ診察をしてもらいましょう。
よろしくお願いします。
2025/4/14 8:17

M140
0歳0カ月
ありがとうございます!
お返事が遅くなりすみません。
お聞きできて安心しました。
今日が二週間検診なので症状を説明してみようと思います。
お返事が遅くなりすみません。
お聞きできて安心しました。
今日が二週間検診なので症状を説明してみようと思います。
2025/4/17 8:36
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら