ずっと体調が悪いです

ももも
インスタとか見てると、赤ちゃんって少しの症状で入院になる事が多いなって印象なのですが……娘が1週間以上鼻水と酷い咳で、夜が特に酷く寝られてないのに、何度病院に行っても同じ薬しか出されず……。

入院するまでも無いという判断なのは分かるのですが、するしないは何が違うんでしようか💦

 親としては咳が酷くて寝れてないし、飲んだもの食べたものは大体2回に1回位の確率で1-2時間に咳き込んで吐くし、鼻水も色の着いたネバネバしたものが永遠に出るし、鼻の皮が剥けて血も出てるしで、一刻も早くどうにかしてあげたいのですが😭
 ずっと同じ薬で様子を見るしかなくて辛いです。大丈夫なのかも心配です。

ちなみにクループ症候群のような咳ではなく、痰が絡んだ「ゲホゲホ!ゴホゴホ!」という感じです(><)1度で出だすと続けてでます。胸の呼吸音がヒューヒュー言ってる感じは無いので……喘息とかでもなさそうです。ここら辺はちゃんと小児科・耳鼻咽喉科どちらの先生にも説明してみてもらってます。

2025/4/10 18:15

在本祐子

助産師

ももも

0歳11カ月
回答ありがとうございますm(*_ _)m

予防接種の重要性は理解してるので、かかりつけ医にて設定された適切であろうタイミングで受けられてるかと思います。その中に百日咳なども含まれてますし、医者が大丈夫というなら大丈夫なのでしょうが……眠れない日々が続き(娘も私も)疲労困憊。
しまいには私までガッツリ扁桃腺が腫れたり、肺炎疑い(抗生剤処方され様子見中)があったりで……言葉を選ばなければ「入院という形で管理してもらえていいな」と思ってしまった部分もあります。

母親失格だと自分でも思います。入院するってことは在本先生が仰るように「酸素」に問題があり重症化している、又はする可能性があるってことなのに……そう言われてないだけありがたいことだと思わなければなりませんよね。

相変わらず娘は咳からの吐き戻しもあり、寝られてないので眠りにつくのは早いのですが数分から数時間で咳き込んで起きてしまい、昼間も咳き込むこともありで心配はつきません。
でも、心を入れ替えて対症療法と娘の治癒力と私の母親としての底力(?)で乗り切ろうと思います。

ありがとうございました!

2025/4/11 21:58

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家