生後4ヶ月 赤ちゃんの便について

から
4ヶ月完母女児です。
生後2ヶ月で便秘となり毎日綿棒浣腸しないと出なかったのが、3ヶ月で便秘が自然と治り、そこから1日1-2回(多い日で4回)泥状〜やわらかめの茶色の便が出るようになりました。

4ヶ月になってから最近は1日の排便回数が2〜4回となっております。今月の15日で5ヶ月をㅤㅤㅤ迎えるのですが、先週の土曜日に風邪(咳、鼻水、喘鳴→寛解済み)を引いてしまい、そのあたりから粘液混じりの便をするようになりました。風邪で通院してた段階で写真を見せて医師に相談しましたが、便は出し切るしかないねとビオフェルミンを処方されましたが風邪の方のシロップ薬を飲ませるので精一杯だったため飲ませていませんでした。風邪の治癒と共に便も落ち着いてきたなーと一昨日あたりは思っていたのですが、また昨日より粘液まじりとなっております。色は茶色寄りの黄色〜黄緑のような色を行き来していたのですが、先ほど(本日5回目)でた便の色が明らかに今までと違い色が薄くなったので心配でご相談させていただきました。
それぞれ写真を添付させていただきます。
活気あり、哺乳良好、熱なし、おしっこ出てる、嘔吐は昨日踏ん張りすぎてか、唸りながら2回ほどちょこっと吐いたのと、今授乳より50分後くらいなのですが指しゃぶりしながら吐きました(吐いた後はいずれもケロッとしています)

風邪がお腹にうつってきてしまい、胃腸炎でしょうか...?考えられるもの、また受診の目安を教えていただければと思います。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/4/10 17:18

宮川めぐみ

助産師

から

0歳4カ月
返信ありがとうございます。

まだ離乳食が始まっていない時点で甘いシロップのお薬を飲ませたのも、腸への刺激になった可能性はありますでしょうか??

もう少し様子見て必要そうであれば病院に連れていきます。

2025/4/11 7:48

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家