閲覧数:128

保育園の食材チェック表の項目について
マコト
お世話になります。
子供(1歳4ヶ月)が1歳クラスに入園したのですが、食材チェック表にもち米、マシュマロ、ポップコーンなど、1歳が食べるのを推奨されていないものが含まれています。
チェック表の全てにチェックが付かないと給食ありの慣らしができないと言われ、食べさせていいものか悩んでいます。
1歳でも食べさせやすい加工方法などもしありましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
子供(1歳4ヶ月)が1歳クラスに入園したのですが、食材チェック表にもち米、マシュマロ、ポップコーンなど、1歳が食べるのを推奨されていないものが含まれています。
チェック表の全てにチェックが付かないと給食ありの慣らしができないと言われ、食べさせていいものか悩んでいます。
1歳でも食べさせやすい加工方法などもしありましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
2025/4/10 16:11
マコトさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
1歳4か月のお子さんの保育園のアレルギーチェックの進め方でお悩みなのですね。
書いていただいているように、1歳のお子さんには、推奨されない食品もチェック項目に含まれているとのことですね。
もち米ですが、うるち米と混ぜて炊き上げ、噛みやすい状態にして、進めていただくのが良いかと思います。
マシュマロは、噛めずに飲み込んでしまうことがリスクです。
細かく刻んで、蒸しパンなどに混ぜ込む。
レンジで加熱し、溶かしたものをパンケーキなどに混ぜ込むなどで進めていただくと安心ですよ。
ポップコーンですが、
未破裂のものなど、固い豆類を飲み込むことで、窒息のリスクがあります。
未破裂のものを取り除き、少し小さくしてから食べていただくとよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳4か月のお子さんの保育園のアレルギーチェックの進め方でお悩みなのですね。
書いていただいているように、1歳のお子さんには、推奨されない食品もチェック項目に含まれているとのことですね。
もち米ですが、うるち米と混ぜて炊き上げ、噛みやすい状態にして、進めていただくのが良いかと思います。
マシュマロは、噛めずに飲み込んでしまうことがリスクです。
細かく刻んで、蒸しパンなどに混ぜ込む。
レンジで加熱し、溶かしたものをパンケーキなどに混ぜ込むなどで進めていただくと安心ですよ。
ポップコーンですが、
未破裂のものなど、固い豆類を飲み込むことで、窒息のリスクがあります。
未破裂のものを取り除き、少し小さくしてから食べていただくとよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
2025/4/11 9:54

マコト
1歳3カ月
ご回答いただきありがとうございます。
それぞれのリスクと食べさせ方がとても良くわかりました。
教えていただいたように与えてみたいと思います。
迅速で丁寧なご回答ありがとうございました。
それぞれのリスクと食べさせ方がとても良くわかりました。
教えていただいたように与えてみたいと思います。
迅速で丁寧なご回答ありがとうございました。
2025/4/11 16:05
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら