閲覧数:287

おしゃぶり卒業について

べびたん
もうすぐ1歳4ヶ月になる子がいます。

入眠時は必ずおしゃぶりをしており、
眠りが深いといつのまにか外れても大丈夫なこともありますが
一度起きた際は眠りが浅いともう一度してあげるor自分でつけにいく(昼間)な現状です。

1歳半くらいから卒業するのが理想とよく聞きますがやはりそれがいいのでしょうか。


今までおしゃぶりに頼りきっており、
本人もまだ卒業の兆しが見えないのでとても不安です。

おしゃぶりが指しゃぶりに代わるのでは?と思ったりもしています。
おしゃぶりの先を切ってしまうみたいなのもよく見ますが
卒業を決心したらそのくらいしたほうがいいのでしょうか。

2025/4/10 14:28

宮川めぐみ

助産師

べびたん

1歳3カ月
ありがとうございます。
一度辞めようと決めたら強い意志を持ったほうがいいですよね。

上顎の形成が1歳半頃から始まる?からと何ヶ所かで聞いたのですがそうなのでしょうか。

私自身がおしゃぶりヘビーユーザーで
指しゃぶりも小学校低学年までしてたのをなんとなく覚えており
歯並びに影響が出てしまい不安がすごくあります。

2025/4/11 8:49

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家